条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/3/18)
ビックカメラグループで購入
フィルタの寿命が長くランニングコストがお得
閉じる
いっちゃんさんの投稿
(2022/12/11)
ビックカメラグループで購入
蛇口の繋げが、不便です。
ワンタッだと良いのですが、家の蛇口が旧式なのか、ネジでしか止まりません。
参考になった:1人
閉じる
米さんの投稿
(2022/7/15)
ビックカメラグループで購入
水が美味しい地域内の集合住宅から、同じ地域内の築年数も同じ集合住宅へ引っ越し。
今まで普通に水道水で薬を飲んでいたが、引っ越してからずっと腹の調子が悪い。
ふと、ミネラルウォーターで薬を飲み始めたら、腹の調子が落ち着いた。
これは水の問題か?とミネラルウォーターで薬を飲み続けることも考えたが、薬をミネラルウォーターで飲むのはあまり良くないとも聞くし、何より冷水を禁止されているため、夏に封を開けたペットボトルを常温で数日間置くのも怖い。
そこでウォーターサーバーも考えたが、水をセットするのは重いし、せっかくの水道代が安い地域。東京23区に住んでいた時でさえ水道水をそのまま使用していたのにと思いつつ、浄水器導入を決意。
口コミやコスパ等を加味し、重みで蛇口がグラグラになったという意見もあったが、これより軽い浄水器も無く、据え置きタイプは置けないため、こちらの購入を決定。
結果は、見た目は浄水後も変わらない感じだが、水は少しマイルドになって、少し臭いが無くなったかも?くらいだが、目的であった薬を飲んでいて、腹の調子はだいぶ改善されたので、浄水はされているのだろう。
残念なのは、浄水は出が少ないとは聞いていたが、思った以上に出が少ないのと、蛇口をシンクの通常位置にすると、蛇口がシンクに対して左寄りのため、皿を洗ってる時に水切り等にぶつかったり、浄水口が排水口の真上になり水が跳ねる事。場所を取らないようコンパクトサイズにしたが、違った点で不便が出たので、次に浄水器を購入する時は、その辺も考慮して選び直したい。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/5/4)
ビックカメラグループで購入
家族の希望で購入しました。私には味の違いは分かりませんでした。今まで使っていた東レの浄水器より大きめなので、少しやかんに水が入れにくいですが、他は問題ありません。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/8/16)
ビックカメラグループで購入
後継機のCJ22とほぼ同性能のため、10リットルを使わない人はコスパも含めこちらがおすすめです。
閉じる
にこさんの投稿
(2021/6/27)
ビックカメラグループで購入
蛇口はTOTOの内溝タイプだった為、接続部品が必要とのこと。現在使っている接続部品を持参し使用可能な部品を注文したが、蛇口に合わず、再度部品を注文するはめになった。店員の判断でパッキンも必要だと言われ購入したが、これももともと浄水器についているものと同じもので不要だった。
浄水器自体はシャワーが細かく使いやすいが、浄水は細く強いので慣れる迄は使いにくい。
参考になった:2人
閉じる
ポテチさんの投稿
(2021/4/25)
ビックカメラグループで購入
水道水に含まれる10種以上の物質を除去されていると料理に使用する際安心出来ます
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/4/9)
ビックカメラグループで購入
フィルター等いいと思うんだけど
うちの蛇口のネジ内側だったのでセットできません
接続具を購入しなければならなくて焦りました
今どき内側ネジ当たり前なんだと思うので揃えて欲しい
蛇口のネジの位置を確認してから購入された方が良いですね
参考になった:1人
閉じる
匿名あさんの投稿
(2021/4/1)
ビックカメラグループで購入
なかなかつかなかったが、いいかも
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/3/27)
ビックカメラグループで購入
内ねじ式の蛇口だったので別売りのつぎてを購入しました。1000円ほどでした。東レの浄水器には付属しているものもあるようなので蛇口のタイプを調べてからの購入をおすすめします。その後は快適に使えています。
参考になった:3人