条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2016/9/1)
ビックカメラグループで購入
動きは程よくサクサクだけれど、音量の小さいのが難点。
閉じる
匿名さんの投稿
(2016/8/25)
ビックカメラグループで購入
値段的にこんなものかな。必要最低限に使える。
閉じる
はろーわーかー70さんの投稿
(2016/8/17)
ビックカメラグループで購入
10吋(T100chi)は携帯性で△。8吋をと先般SGL080(ビックオリジナル=店頭で衝動買い)が細かい故障多発でメルマガみて買換え。外寸はほぼ同じも分厚い感ズンズンで約40g重い、フルHD+(同じ)。タッチパネルの感度は良好、オフィス付、大手日本ブランドは○。ロック画面(WinProにアップグレード要?=もう一台買えそ)と明るさユラユラ(ググッて対策も完治せず)。中華もOEMでからこんなもん。
閉じる
ラヴィがんばさんの投稿
(2016/8/9)
ビックカメラグループで購入
かなり安くなってたので、オフィス365の一年間特典付きを目当てに購入、性能スペックに過度の期待をしていない分、満足していますが、厚みがもう少し薄いといいかな?
マカフィー60日終了後はカスペルスキー使う予定ですが、頻繁にマカフィー買えば安心ですと販売促進してきますw
メーカーバンドルのラヴィ系ソフトも、これは!ってのはありません。
このタブレットを選ぶ決め手になるようなところは型落ちしてお手頃価格な点なので、NECに思い入れがなければ他のものを選んでいたと思います。
閉じる
じゅんさんの投稿
(2016/8/9)
ビックカメラグループで購入
ウインドウズ10だったので初めは使い方が判らなかったのですが、だんだん慣れてきました。
ただ、一番残念なのは、音量が100にしても小さすぎます。余程静かな所でないときちんと聞き取れない感じがします。持ち歩くにはちょうどいい大きさなのですが、音量が気になります。
閉じる
匿名さんの投稿
(2016/8/9)
ビックカメラグループで購入
いじりまわして操作に慣れてくるとやはりメモリの少なさ、CPUの非力さが気になってしまいますが、Youtubeなど高画質でも問題なく視聴できますし、簡易的にはデスクトップPCとほぼ同じ作業が可能と思います。
初めての方は研究して設定をいろいろカスタマイズできないと使いづらいかもしれません。また、いろいろなことに使いたい、という方にも動作が重いので向いていないと思います。
現在のところ端末自体には不満はありません。
長期的には安価なタブレットということで、長持ちしてくれるかどうかが心配なところです。あと、マイクロUSB端子がちょっとだけ挿しにくく、その部分の耐久性が少〜しだけ気になっています。
性能面、アンドロイドなどのタブレットと比較した使い勝手では☆3ですが、価格と比較すれば用途によっては☆5にもなる製品ではないかと思います。
閉じる
匿名さんの投稿
(2016/8/3)
ビックカメラグループで購入
まず重いです
なので、気軽に持ち運びはしづらいかな