条件に一致するレビューはありません。
閉じる
きゅうちゃんさんの投稿
(2021/12/23)
ビックカメラグループで購入
簡単に使えて、持ち運びも楽でコスパも非常に高く楽しんで聴いてます。これからもどんどん使わせていただきます。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/12/15)
ビックカメラグループで購入
軽量で持ち運びしやすいです。買って良かったです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/11/4)
ビックカメラグループで購入
母親がキッチンで使用するのでプレゼントしました。喜んでもらえました。
閉じる
oka77782さんの投稿
(2021/10/14)
ビックカメラグループで購入
CD、ラジオともに、シンプルでたいへん使いやすい
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/10/14)
ビックカメラグループで購入
お休みタイマー数段階あるので、とても便利です。
閉じる
もんとふるすさんの投稿
(2021/4/10)
ビックカメラグループで購入
家の中の任意の場所に持ち運べるCD再生機が、出力1W×2のT芝製CDラジオしかなくなり、ラジオメインに使用していたときには意識しなかった、あまりにポコパコ情けない、CD製作者やスタジオミュージシャンが聴いたら泣きそうな音響にショックを受けて、最低でも2W×2は欲しいなと思い、ポータビリティと価格も勘案してこちらを選択。
まぁ正直「・・大差なかったな」というところ。ただスピーカ前面を含むフロントに仰角がついている分か、若干、音の“押し“というか発進力が勝る。
ラジオ局のチューニング感度も良く、窓際ギリギリに寄せなくても地元の全局拾えた。
ルックスはいかにも軽い感じだけれど、操作スイッチの多くを集約したフロント以外はマット仕上げになっているのが、こころもちオトナっぽいか。
自宅用のCD再生機も1987(昭和62)の据置型コンポを皮切りに通算6台め(PC除く)になるが、買い替え・買い足しを検討するたび、機能が充実し洗練されてきたのは90年代後半までがピークで、2000年頃以降は良く言えば簡素化、忌憚なく言えば低体温化し素っ気なくなってきているのが残念。
CDを購入して聴く人が減って売れなくなってきているのだからしょうがないのかと思うが、家族がみんな健康で元気だった時代、それぞれの嗜好で胸はずませて買い帰りワイワイ聴かせ合ったライブラリが、家族の最終ランナーとなった自分の代で物言わぬ円盤と化してしまわぬよう、せめて後継機と部品の供給だけは絶やさないで欲しいと願うばかり。
【2024年付記】
2021年4月購入、ラジオとしてはほぼ毎日。CD再生機としても隔日1〜3時間のペースで自宅室内の一定位置で使用して、23年夏、ラジオアンテナ伸長中、突然先端約10センチの所でくにゃりと曲がり、数日後完全に折れてぶら下がった。
同じ室内位置での受信はFM・AMともに異状なく聞けた。
24年4月にCD読み込み不良で再生しなくなった。ディスクを入れて蓋を閉めてもREADにならずno disc表示のまま。レンズアームが動かなくなった模様。
他のレビューにあったように底面を数回掌で叩いてみたら、アラ不思議読み込むようになった(事実)。
いつまでもつかわからないので買い替えを検討しようとしたら、同機種同カラーが21年購入時の約3倍の価格になっていた。意味がわからない。買い替えの選択肢には入れていない。
参考になった:2人
閉じる
まささんの投稿
(2021/2/5)
ビックカメラグループで購入
今使っているラジカセの音量・選曲ボタンなどが効かなくなり購入。。
軽くてコンパクト。リモコンが付属されないが
部屋で普通に聞く分には不自由しません。
値段もお手頃価格なので自分には必要十分でした。
参考になった:2人
閉じる
匿名オコジヨサンさんの投稿
(2020/12/3)
ビックカメラグループで購入
シンプルで、機械音痴のわたしでも使い勝手がよいです。デザインがコロンとしていて気に入りました。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/10/30)
ビックカメラグループで購入
これまで使っていた機種がCD読み込まなくなり、今回こちらを購入しました。子供がラジオ英会話を聞くにも操作しやすいです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/10/28)
ビックカメラグループで購入
操作が簡単で使いやすい印象です。。
音質はお値段相当ですが、不満はありません。
若干価格が上がっても、リモコンは欲しいなと思いました。