条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/5/31)
ビックカメラグループで購入
富士フイルムといえば、単焦点の56mmや35mmなどのレンズが評判が高く利用している人が多いですが、やっぱりズームは便利です。
風景撮影(公園)などでレンズ交換は手間ですし、砂などが舞うので内部に入ってしまう可能性がありますので、こちらを購入しました!
買ってまだ数日ですが、1本あれば!って安心感は最高です。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/2/28)
ビックカメラグループで購入
フジノンズームレンズのフラッグシップで性能がすごくよかった。
OISが付いていないため初心者に向いてないかも。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/1/20)
ビックカメラグループで購入
決して安くありませんが、間違いなく昨年購入して一番良かったレンズです。
参考になった:2人
閉じる
Heさんの投稿
(2019/8/26)
ビックカメラグループで購入
「ゆってもAPS-Cですよ?高画質のレンズったってたかが知れてるでしょ」
正直それほど期待して買ったわけではなく単に2.8通しの標準ズームが必要だったので購入したが、思いの外精細感に優れる描写に驚いた。おそらくこのレンズの描写が甘いっていってる人はX-H1以外の--つまりボディ内手ぶれ補正が搭載されていないX機において手持ち撮影で使ったのだろう。その状況であればSSにかなり気を配り場合によっては電子シャッターを使用しなければおそらく吐き出されるのはそれなりの、言ってしまえば凡庸な画質止まりだ。しかし条件が揃っている、あるいはこちらでちゃんと設定や条件を揃えればこのレンズは応えてくれる。
真面目に写真と向き合う人には綺麗に。向き合わない人はそれなりに。何とも富士フイルムらしいレンズじゃあないか。
ウィークポイントを一つ。写りには関係ないがピントリングを押すとペコペコ音がする。おそらく個体差だろうが、一応レッドバッジ、Xマウントレンズのフラッグシップズームシリーズであるなら、この点は減点とせざるを得ない。MADE IN JAPAN のその文字はお飾りではあるまい。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/3/18)
ビックカメラグループで購入
まずこのレンズについて何よりも言えることは「重い」「でかい」であろう。だが、写りはそれなり、ないしそれ以上であると考える。
解放でも中々のキレに加え大口径故のやわらかなぼけ。絞るとさらにキレキレな写りになり、光芒も非常に綺麗にでる。
APS-Cの標準ズームではかなり大きい部類にはなるがいいレンズだと思う
参考になった:3人
閉じる
kamikamiさんの投稿
(2019/1/5)
ビックカメラグループで購入
X-Pro2を常用しているので星4つとしましたが、大きくて重いことを除けば優秀なレンズです。ボケもよい。ただ、フルサイズの24-70/4.0クラスと同等の描写スペックと考えるとちょっとヘビー。
18-55/2.8-4.0という代替案もあると思いますし、価格も大違いですが、16-55/2.8はWR付き。これはいざというときに意外と頼りになる事を最近確認しました。18-55/2.8-4.0は水没すると乾くまで1−2日間確実に使えなくなります。その点で16-55/2.8を高く評価します。
閉じる
匿名さんの投稿
(2018/12/27)
ビックカメラグループで購入
単焦点派ですが、これ一本で風景からスナップまで全てカバー出来ますので、お勧めです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2018/10/11)
ビックカメラグループで購入
今まで単焦点レンズばかりを使っていましたが、旅行の時に持って歩くレンズを減らそうと思い購入しました。写りは良く目的は十分に達成され大変満足していますが、背景のボケ味だけは単焦点レンズにかなわないです。
参考になった:2人
閉じる
onore-decadeさんの投稿
(2018/9/29)
ビックカメラグループで購入
X-T3購入に伴い、購入。
手ぶれ補正がないものの、そのデメリットが気にならないほどの画質です。
参考になった:2人