条件に一致するレビューはありません。
閉じる
yasukymさんの投稿
(2017/9/8)
ビックカメラグループで購入
この性能でこの価格、言うことなし。スペック的にも十分なのでこれから時間をかけて使いこなしていきたい。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2017/9/3)
ビックカメラグループで購入
少し古い機種なので限定された使用になりますが音が良く満足しております。
限定されたといってもオプションを購入すれば問題ないかと
閉じる
クラシック音楽にハマって」いる高齢者さんの投稿
(2017/7/11)
ビックカメラグループで購入
日常的にクラシックCDを長時間聴くことが多いのですが、最も面倒な事はCDを何度もチェンジしなければならない事でした。
そこでPC上で音楽編集ソフトを使い好きな曲を1枚のCD(700MB)に収め5時間連続で聴いています。
この機器を選択した理由
■1 比較的低価格である
■2 さまざまな音楽フォーマットに対応している。音楽CD,MP3,WMA、など
■3 再生モードにノーマル、ランダムがある
■4 左右の出力バランスが良く、中高音域のクリアサウンドとともに、滑らかで力強い低音域を実現可能で、臨場感が実感できる
参考になった:1人
閉じる
hiphopさんの投稿
(2017/5/23)
ビックカメラグループで購入
毎日の朝の目覚めに使用しています。
参考になった:4人
閉じる
komaさんの投稿
(2017/2/4)
ビックカメラグループで購入
マンション住まいのため、ヘッドホンアンプ搭載の本機を購入。イヤホンWST−W40で主にクラシック音楽を聴いています。アンプの音質は素直なもので、とても聞きやすく、気に入っています。サイズもとてもよく、机の上においても気になりません。CDレシーバーとしてのみ購入しましたので、満足しています。
参考になった:1人
閉じる
プチオーディオマニアさんの投稿
(2017/1/30)
ビックカメラグループで購入
ライバル機種との比較で、小音量時の音質やヘッドホンでの音質にも力を入れているところが決め手となり、この機種を選びました。D112EXTBと組み合わせて購入したのですが、それまで使っていた同じオンキョーのXN7TXDに比べて、音、デザイン共格段に高品位で大満足。
閉じる
bicstjbさんの投稿
(2016/12/11)
ビックカメラグループで購入
Wi-Fiがオプションという点だけ気になっていたのですが、
本機とルータは有線で繋ぎ、ルータとPCはWi-Fiで接続できたので問題ないでしょう。
PCのSony Media GoからWi-Fi経由で聴いてます。ソニーさんタダ乗りごめんなさい。
音質、出力、サイズも申し分ないです。
以下、詳細。
ビックカメラさんの賢い利用方法。
おすすめ品を、お安くなったタイミングで買うのがビックカメラさんの賢い利用方法です。
さて、商品についてですが、
PCからネット経由で聴いたり、USBメモリで聴いたりするなら、CDやチューナは不要とも思い、
いろいろ迷ったのですが、結局オールインワンでコスパの良い本機にしました。
まず、音質がいいです、一般のコンポ以上と思います。
スピーカーは、ビックカメラさんで買ったFOSTEXのスピーカー単体(FE126En)と
ボックス(BK125WB)を組み立てたものを使っています。
自分にとっては、本機とこのスピーカーの組み合わせで十分な音質と思います。
出力については、定格出力 22W+22W(4Ω)と控えめですが、スピーカーの能率(出力音圧レベル)が93dBと高いので、問題ありません。
サイズですが、時代なのでしょうか、フルサイズは大きすぎると感じます。本機程度、あるいはもっと小さくても良いです。
一言でまとめると、小出力アンプと高能率スピーカーの組み合わせが理にかなったものであると考えます。
参考になった:2人
閉じる
c-papaさんの投稿
(2016/9/21)
ビックカメラグループで購入
ハイレゾの音は感動です。CDもUSB(64G)に入れて使用しています。目的のCDを取り出すより便利です。USBのイニシャライズの待ち時間が長く(30sec、多分、収容曲数による)、もどかしいです。また、ディスプレイが1行のため曲を探すのが大変。PC+USB-DACで使用するのがベストなのでしょうね。CRN765SからパイオニアM-22(パワーアンプ)に接続するとまた、一段と良くなりました。
参考になった:3人
閉じる
hiroさんの投稿
(2016/6/17)
ビックカメラグループで購入
ONKYO製品の買い替えですが、ずいぶんコンパクトになりましたね。前のは、(今は亡き)MD対応でした。満足しています。
閉じる
匿名さんの投稿
(2016/3/18)
ビックカメラグループで購入
音質はクリアで期待通りでしたが、USBとネットラジオは使い辛いです。USBは選曲操作に対してすぐに反応せず、1テンポどころか2〜3テンポ遅れて動作する感じで、思った曲を飛び越してしまうことが多々あります。ネットラジオもイニシャライズに結構な時間が掛かり、選局動作もUSBと同じく反応が遅く、ストレスが溜まります。手持ちのYAMAHA製ネットワークCDプレヤーと比較すると、操作性に大きな不満が残ります。