条件に一致するレビューはありません。
閉じる
funeさんの投稿
(2016/8/17)
ビックカメラグループで購入
シアターシステム改善のため、まず、価格が安く効果のありそうなセンタースピーカーを10年以上使ったD-307CからD-509Cへグレードアップしました。次に、フロントスピーカをD-307FからD-509Eへ変更予定です。
センタースピーカとしては大き目で、テレビラックに高さ方向164mmでギリギリ入る大きさでした。付属のスパイクは使用できませんでした。大きさに注意が必要です。
古いD-307Fが鳴っているなか判りづらいですが、センタースピーカーからの声は明瞭、音は繊細に変わっています。
他メーカと比べ2万円をきる実質価格はCPの高いものです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2016/6/17)
ビックカメラグループで購入
オンキョーの昔のシアターセット付属のD-055Cからの交換です。
流石に上位品なだけあって、セリフ等の明瞭さは明らかで、
映画等を見るのが更に楽しくなりました。
端子がネジ式なので、配線もしっかりと取り付けられます。
このスピーカーに変えて、バナナプラグが使える様になったので、
今回はプラグを使用して配線しました。
ちょっとサイズが大きいのが欠点かもしれません…
あとピアノブラックはホコリが目立ちますね…
キズにも注意がいりますし…まあ、承知のうえでの購入ですがw
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2015/9/19)
ビックカメラグループで購入
今回、サラウンドSPとセンターSPのグレードアップを行いました。
(D309シリーズからD509シリーズへ)
機器環境は、アンプTX-NR616、フロントがD309E、SWがSL-D501です。全てONKYO製。
利用ジャンルは、ブルーレイでの映画鑑賞、ネットワーク音楽鑑賞、
通常のテレビ視聴です。
センタースピーカーについては、
音の輪郭がより鮮明になり、セリフの籠りがほとんどなくなりました。
また、音源の移動にも余裕をもってついてきます。
全く期待していなかったが、低音も、まあまあ、頑張ってくれてる感。
(ただし、単品では全く物足りない)
全体的には、
無理のない余裕のある音出しをしているな、といった印象です。
(3.1ch使用時)
サラウンドスピーカーを設置し、5.1chで利用すると
リスニングポイント周辺がちょっとした映画館になります。
309で揃えていた時は、
特定のSP(特にサラウンド)から聞こえてくる感覚が
まだ残っていたのですが、
509に揃えると、空間全体で、音の位置をより感じられ、
臨場感が高まりました。
と、私はそのように感じたため、
私の耳には、ONKYOさんのこのシステムが合うのだと思います。
確か、実店舗に実機が置いてあったと記憶しているので
一度視聴してみてください。
ちなみに、初期不良があったのですが、
メーカー及びビックカメラさん、各ご担当者さまによる
速な対応のため、悪い印象はなく、
むしろ好印象を持って取引を終えました。
この度は誠にありがとうございました。
機会があれば、また利用したいと思います。
参考になった:1人