条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/3/19)
ビックカメラグループで購入
接続がうまくいかないことが何回かあります。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/3/16)
ビックカメラグループで購入
LDACでハイレゾ音源を聴くと、AACより音の広がりを感じ、高音質ですが、Bluetoothの接続が悪く、電車の車内ではよく途切れます。そこが改善すれば完璧です。
閉じる
あるふぁさんの投稿
(2025/2/15)
ビックカメラグループで購入
コーデック:
・LDACに対応ですが、自分はAACとの違いがわかりませんでした(iPhoneで確認)
使い勝手:
・OSを選ばず使用できるので、複数機器で同じBluetooth イヤホン/ヘッドホンを使いたいなら機能は十分
・USB Type-Aへの変換ドングルが付属されてるので古い機器でも使用可
・本品とBluetoothイヤホンとのペアリングは自動でしてくれる
マイナスポイント:
・イヤホンのノイズキャンセリングが使用できなかった
(イヤホンとの相性問題ではないかと思う)
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/15)
ビックカメラグループで購入
AONIC 50 gen2、Bose Ultra Headphone、Bose Ultra EarbudsでLDACとAptX adaptiveのみに絞ってApple Musicで使用。
AONIC 50のLDACでは問題なくたまに途切れが発生。
LDAC接続だと機種によって、イヤホンやヘッドホン側で音量調整出来ない場合があるけど、AONIC 50は問題ないです。
BoseのAptX Adaptiveだと24/96音源でノイズが乗るけど、しばらく経つと治まるが、
プレイリストに16/44、24/48と24/96が混在していると24/96再生で100%起きてかなりイライラします。
正直、こんなのを商品として出したか?って感じ。
両コーデック共に音質は最高です。
bt11へペアリングをし直さないと行けないことも結構あります。
ファームウェアアップデートで安定性をあげて欲しいです。
特にSnapdragon Soundを謳っているのだから、AptX Adaptiveでのビットレート変化による酷いノイズは早急に直して欲しいです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/12/2)
ビックカメラグループで購入
iPhoneに使用できました。本体では対応しない高音質のCodecで接続できるため、満足しています。
参考になった:13人