条件に一致するレビューはありません。
閉じる
熊蔵さんの投稿
(2025/4/24)
ビックカメラグループで購入
低音域から高音域まで素直に伸びます、音場の再現性もさすがJBLと思います、ノイキャンも前作より強くなった申し分のない製品です
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/4/3)
ビックカメラグループで購入
お値段も高いけど、音質は他社製品より抜群にいいです!
閉じる
ささくれ次郎さんの投稿
(2025/3/11)
ビックカメラグループで購入
自宅のアップライトピアノにKORGの消音システムを付けているのですが、これとTOUR PRO3のトランスミッタ機能を組み合わせてピアノの音をワイヤレスイヤホンで聞きながら弾くということを妻がやっています。1秒に数回鍵盤を叩く速度の曲だとbluetoothの遅延が若干気になるそうですが、有線ヘッドホンの煩わしさもない上にノイズキャンセルも効いて大変気に入って使っています。音はデフォルトで低音域が強く、連弾すると低音側を弾いている人の音が強めに聞こえるそうですがここは設定で調整できます。
私も試しましたが、音域・音質・ノイズキャンセルなどについては同価格帯のソニー、テクニクスの製品と同等以上の性能と感じました。
閉じる
mabuさんの投稿
(2025/3/4)
ビックカメラグループで購入
さすがJB L、低音から高音まで十分聴きやすく、フィット感も上々です。ケースの液晶も良く操作性も申し分ありません。
参考になった:1人
閉じる
山さんさんの投稿
(2025/2/28)
ビックカメラグループで購入
とても見やすい画面です。ノイズキャンセリングもしっかりしていて、とても使いやすいです。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/25)
ビックカメラグループで購入
価格はそこそこしますが、音質も良く、充電の持ちも良く、良い商品だと思います。
閉じる
果汁100%さんの投稿
(2025/1/13)
ビックカメラグループで購入
店舗にて、10%引き+15%ポイントバック、
音読サービスのお試し加入で2000円引きで実質3万円前半で購入できました。
ボロボロのTour pro 2も3000円で下取り出せたので、価格は満足です。
もともとTour pro2を気に入って使っており、
そこから明確な音・機能の進化を感じ買い換えました。
全ての機能が明確にアップデートされておりとても満足です。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/2)
ビックカメラグループで購入
JはじめてのワイヤレスイヤホンがBLTOURPRO2。イヤホンが半年で行方知れずとなり、さらにパワーアップした新商品JBLTOURPRO3 45000円相当悩みました。ワイヤレス初心者ではありますがたくさん店頭で試しこれが私のなかでNO1でした。使いこなすにはマダマダですがとにかく音が最高です。店頭で試すべきJBLTOURPRO3です。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/12/12)
ビックカメラグループで購入
音、、、tour pro 2と比較して、jbl特有のドンシャリ感が抑え目。ドライバー構成が変わったからかな?個人的にはこっちの方が聴きやすい音で好き。
参考になった:2人
閉じる
Dr.FATさんの投稿
(2024/12/6)
ビックカメラグループで購入
JBLの2024年フラッグシップモデルである本製品。
特筆すべきはその利便性。最高品質のノイキャン性能に、JBLならではのメリハリのあるドンシャリ感はさすがの一言。
そしてスマート充電ケースによってスマホを取り出さずとも各種機能を切り替えられるアクセス性の良さは他社にはない強みと言える。
ノイズキャンセル機能も極めて高いレベルを誇り、環境に合わせてパーソナライズするだけでなく、付属のイヤーチップを使うことで更にその性能を後押しできる。
ノイキャンとは逆に外音取り込みにも強く、ヒアスルーでイヤホンをしたまま会話をすることが可能。
デフォルトでは人によってはやや物足りない中音域も、イコライザを使うことで最適化可能で、そもそもの音の解像度の高さもあり、ライブサウンドだけでなくASMRや朗読なども心地よく聴くことができた。
トランスミッター機能がケース自体に付属しているため、別途トランスミッターを用意することなく飛行機などで音楽を楽しめるため、込み込みで考えると値段的にも実は手頃。付属品だけで低遅延での再生も可能。
難点を挙げるとすれば、LDAC時にいくつかの機能が使えなくなることと、イヤホン本体のタッチ操作(特にダブルタップ)に少々コツがいること。
参考になった:2人