オンラインセール

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/12/2)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
誇大広告にちょっと騙された感は有る

Coplit+なんて言うもんだからCoplitがPCに内蔵されてるのかと思えばクラウド上のCoplitの利用が簡単に出来ますよって事かよとちょっと購入当初がっかりが先行した。誇大広告的な詐欺とすら思ってるけれど色々調べなかった自分が悪い。

これじゃ普通にSiriが入ってるIphoneとかの方がよっぽどお利口さん

ローカルなAIアプリケーションを動かすにも中途半端な性能してるし普通にAI動かすならやっぱデスクトップPCだわと痛感させられた。

あまりにもイライラしたから一度出荷時状態に初期化をするともうアカウントにログインすら出来なくなり文鎮が出来上がった。

あと音声入力とか音声サポートとかをオンにすると殆どの通常のタッチ操作を受け付けなくなって特殊な謎操作を求められる意味不明な仕様。

ここまでの失望を味わったのは過去を見てもトップクラスだと思う。

勉強代にしてもちょっと高いなぁ

参考になった

参考になった:3人

閉じる

クジラさんの投稿

(2024/7/29)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ハード良し、AIはこれから勉強

AI PC ということで、購入
デバイス性能、高精細な画面、には大変満足
AI 全面のため期待はしていたが、まだ発展中ということもあり、今後のマイクロソフトさんに期待!

参考になった

参考になった:3人

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/6/24)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
未来のWindows Tabletの始まり(?)

+ 今まで通りのSurfaceのよい質感
+ 静かに速く動ける
+ x86-64のアプリもほとんど動ける
- 一部x86のソフトはまだ対応していない
- 全体的にarm64のソフトは少ない現状

参考になった

参考になった:5人

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/6/22)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
期待を超える

性能:Snapdragon X EliteまたはX Plus搭載、私はX Elite版購入。CPUマルチコア性能はアップルM3以上。GPUはM3に及ばないが、タブレットPCにしては十分すぎるパフォーマンス。NPUの追加により、一部アプリのAI計算がより省電力でAIに特化したNPUで処理されるようになった。2024年6月現在Adobe系AIは未だGPUを100%使うが、後日NPU対応するかもしれない。

画面:X Elite版がSurface初の有機ELディスプレイを採用。表示がきれいで、非常に上質感ある。

OS:Windows 11 ARM版。こちら初めて使用したが一般のWindowsと同じ感覚で使える。Officeはもちろん、LightroomやPhotoshopなど多数がARMネイティブで動作し、今後もさらに追加する予定です。新しいエミュレーターで従来のX86アプリもずっと快適に使えるようになった。

AI機能:リコール機能は後日追加する予定のようです。カメラスタジオ効果、オンデバイスの画像生成などもある。
============

注意すべきところ
非常に少ないとは言え、このパソコンで動作しない、あるいはバグが発生するアプリがあります。購入前に一度調べることをおすすめします。
============

結論で言うと★★★★★
Snapdragon X Eliteのおかげで、従来のSurface Pro、Laptopシリーズと比べて性能が大幅向上したうえ、バッテリーもちの改善も実感できる。2024年になってARM版Windowsが大部改善され、一般人が使うアプリなら完璧に対応できるかと思う。

参考になった

参考になった:2人

商品の詳細を見る