条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名中村 嘉哉さんの投稿
(2025/7/28)
ビックカメラグループで購入
思ったより早く冷えて満足です。ブロ版も検討します。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/7/25)
ビックカメラグループで購入
スマホと連動しているのは便利です。
首の後ろに付けて使用しています。
タイトルにある様にピンポイントで冷たいですが、その部分しか冷たくないので、身体が冷えると言うよりその部分からだんだんと身体が冷えてくるみたいな感じでしょうか。
外気温で温度が調整される様なので、あまり外気温が暑いと効果はイマイチの様な感じです。
外での作業の際に使用していますが、まぁ冷たいかな程度の感じ。
それでも付けていると効果があるのか無いのか、少し楽に作業は出来ています。
装用感は特に違和感はありませんし、作業にも不都合は無いのですが、熱交換の排気口が邪魔かなと感じます。
全体的には付けていると楽です。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/7/20)
ビックカメラグループで購入
背中に籠もった熱を逃がしてくれている感じはありますし、冷感もそれなりに良い気がする。けれども本体に防水機能が施されてないのが、やや残念な部分かも知れません。補足して言うならば、首筋から背骨に至るラインと、本体の冷感部がベストフィットする場所を探し当てながらネックバンドを調整しなくちゃいけない部分が少々面倒くさい。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/25)
ビックカメラグループで購入
背骨に密着しないと冷たさは感じにくいが、炎天下でコレが有ると無いでは大違い。野球の審判時に使っており、たぶん命を救ってもらってますw
参考になった:20人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/13)
ビックカメラグループで購入
使い勝手はいいと思います。
ONにした瞬間に冷えを感じるし、周囲の温度、湿度によって自動で冷えレベルを変えてくれるのも有難いです。
コンパクトなのもいいのですが、ただ1つだけ、ある意味一番大事な部分だと思いますが、身体を冷やすまで至らないこと。
確かに冷えは感じます。それは感じるだけで、身体を冷やすまでに至らないことが唯一 残念なところ。
ただ、使ってみて感じることは、汗をかく量?が気持ち 少なくなった気はします。
「着るクーラー」と言われて それを期待してしまうと、あれ?と思うかも知れません。
あと、このレオンポケット5は 冬も使えることは 購入検討の1つにあげらるかと思います。
冬、よくホッカイロ?を使うことがあると思いますが、それと同じように カイロ的な使い方もできるので、これは これから迎える冬に 是非使ってみたいと思っています。
評価を星3つとしていますが、1年を通して使える このレオンポケット5ですから、総合的な評価では無いことだけは付け加えておきます。
参考になった:5人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/8)
ビックカメラグループで購入
冷感モードで使用しましたが、しっかり冷たいです。
温感モードでの使用も楽しみです。
参考になった:9人
閉じる
ぱせさんの投稿
(2024/8/4)
ビックカメラグループで購入
REON POCKETは初めて購入。センシングタグとシリコンコーティングシートも利用。
34°Cの開放室内で、気化熱冷風扇および28℃ネックリングと併用。
いつまでも生ぬるくならないものが首筋に当たってくれるのはありがたい。
標準設定だと一日持たないので、特に暑い午後のみ使用。
少し涼しい日だと冷たすぎるので「少しぬるめ」にすると一日長持ち。
買ってみて良かったです。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/3)
ビックカメラグループで購入
この酷暑の出勤時に利用しています。
閉じる
KGTRさんの投稿
(2024/8/2)
ビックカメラグループで購入
ファンタイプやベローチェタイプなど様々な種類の商品が発売されておりますが、なかなか良い製品にめぐりあいませんでした。
しかし値段が高いだけあって、この商品はすごく良い、一番の商品だと思います。
周囲温度に合わせて強弱を自動でセンシングしてくれますし、バッテリーも7hほど持ちますので終日使用しても問題なく使用できます。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/2)
ビックカメラグループで購入
通勤時と週末のウォーキングで使用しています。
Tシャツだと首の後ろが若干膨れている感じですが、襟のあるワイシャツだとほとんど目立ちません。
冷やしている首後ろは結構冷えますが、汗を抑えるには力不足に感じます。体感ですが汗が引くまでは早くなった気はしますが。
スマホとの接続はちょっと面倒で、本体のボタンを押してからアプリを立ち上げる手順ですが、うまく使がらないことも結構あります。装着するだけで自動ON/OFFされるのでただ使う分には困りませんが、動作モードを確認したりタグを使っている場合に現在温度を確認するにはアプリから見る必要があるのでその辺は不便。今のところこれが一番の不満です。
バッテリーは自分の使い方だと1日は持つので、使ったら忘れずに充電しておけば困りませんでした。何度か充電を忘れたことがありますが、その時は使ってる途中にバッテリーが切れました(通勤片道2時間、ウォーキングは3時間程度使用)
参考になった:1人