条件に一致するレビューはありません。
閉じる
とびさんの投稿
(2025/5/28)
ビックカメラグループで購入
純正ドックを追加で買わなくても、HDMIによりモニター出力が可能
USB-Aを使ってジョイスティックも使えました
ただしUSB-Aポートは一つなので、複数繋げるには純正ドックが必要
USBハブは使っていないので、使った場合どうなるかは不明
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/9/27)
ビックカメラグループで購入
本機の第一目的は、Switchをドック経由せずにHDMI出力をしたかった事。
ですが、購入して使ってみたら、PCでもスマホでも使え、かつ、
机上の配線がUSB-C 1本で済み、スッキリして満足度が高いです。
デバイス(Switch、PC、スマホ)への給電(充電)をしつつ、映像をHDMIで出力してくれるのは、
デバイス側にHDMI出力が無い、かつ、ディスプレイ側にUSB-C入力が無い、
私の環境には、ベストの機材です。
予定外だったのは、
USB-Aの有線LANアダプタまで、本機経由にまとめられたこと。
(ただ、惜しかったことも。後述。)
ご参考までに以下の環境で使っています。
・ディスプレイ
DELL S2721Q (4K/60Hz、HDMI接続)
このディスプレイは、USB-Cが無いので、助かる。
・PC1
Surface Laptop4 (Windows11)
本機経由で外部ディスプレイ出力するために初めて接続したときは、
外部ディスプレイを認識する/認識しないの無限ループに陥り、
「え! 使えないの〜。。。」とがっかりしかけましたが、純正ACアダプタを併用したところ、
すんなり使えるようになりました。
一度、使えるようになったら、純正ACアダプタ無しでも、本機のみで、給電(充電)かつ
外部ディスプレイ出力も可能です。
ただ、たまに、外部ディスプレイを認識する/しないのループは再現しますが、
その際は、純正ACアダプタを接続し、回避しています。
・PC2
VAIO Pro PJ (Windows10)
初回の接続時も、その後も、全く問題なし。
純正ACアダプタの出番は、持ち出し時のみとなりました。
・Nintendo Switch (有機EL)
初回接続時、これもまた、うまく認識せず。
「充電できません」のような(詳細失念)メッセージかマーク見たいな表示。
抜き差ししたり、差しっぱなししてたりしたら、突然、使えるように。
その後は、問題なく使えています。
有線LANも認識しています。
・スマホ
AQUOS zero6(SHG04、Android13)
初回の接続時も、その後も、全く問題なし。
有線LANも認識しています。
・有線LANアダプタ
BUFFALO LUA4-U3-AGT(USB3.0、1Gbps)
本機のUSB-Aが2.0対応だったのが残念。
従来、このLANアダプタをSurfaceにUSB3.0で繋いでいたときは、
下り600Mbps/上り800Mbpsぐらいでした。
本機経由で同じくSurfaceで測定したところ、
下り300Mbps/上り300Mbpsとなってしまいました。
ただ、これで使用感等、支障は出ていないので、良しとしています。
本機がUSB3.0対応だったら最高でしたので惜しいです。