条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/3/16)
ビックカメラグループで購入
Pentax Kマウントから乗り換え。
フルサイズセンサーでレンズの選択肢があるものと考えると、EOS R6やDC-S9も選択肢にあった。機能面で比較した場合DC‐S9はファインダーが無い・低価格がゆえに少し機能面で劣る。R6はデカいので山に持ち出す気力が必要。
こうなるとこれ以外に選択肢がなかった。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/14)
ビックカメラグループで購入
見た目よし、使い勝手よし、性能よし、文句のつけようがない商品を購入できました!
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/14)
ビックカメラグループで購入
見た目よし、使い勝手よし、性能よし、文句のつけようがない商品を購入できました!
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/14)
ビックカメラグループで購入
見た目よし、使い勝手よし、性能よし、文句のつけようがない商品を購入できました!
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/14)
ビックカメラグループで購入
見た目よし、使い勝手よし、性能よし、文句のつけようがない商品を購入できました!
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/2/14)
ビックカメラグループで購入
見た目よし、使い勝手よし、性能よし、文句のつけようがない商品を購入できました!
閉じる
Tさんの投稿
(2025/1/30)
ビックカメラグループで購入
初めてのフルサイズ機として買いました。(写真の3枚目はちょっとふざけてSONYの16-35 F2.8 GM2を組み合わせてみた様子です笑)
レンズキットにするかどうかは迷ったのですが、結果的に良かったです。キットレンズなだけあり組み合わせてもめちゃくちゃ軽くてそれでいて写りがとても綺麗です。F4スタートなのが唯一の欠点といったところですが、日中のスナップや軽いポートレート、動画撮影までこなせるオールマイティなレンズだと思います。何より軽さが正義。
レンズもそうですが、本体も長方形でスタイリッシュなデザインでまたこれ軽いの何の。首から下げても存在感をそんなに放たないので旅行でも重宝してます。またこの軽さのおかげで今まで重いからなーと思っていた散歩などでも逆に持ち運びしたくなるカメラです。持ち運びたくなるフルサイズって最高じゃないですか。
3300万画素はパソコンで画像編集、Instagramに投稿の私では何も文句のない画質です。圧縮されるインスタで見てもスマホとは全然違うクオリティだと一目でわかります。(ダイナミックレンジやボケ感など)AIによるAF精度は流石のSONYさん。まじで迷った事ないです。動画に関しても文句ないクオリティです。動画がメインではないので詳しいことは分かりませんが、4K60p(クロップあり)で10bit撮影できれば十分ではないでしょうか。4:2:2にも対応してますし、記録方式よっては600Mで撮れます。画質に関しては文句が何もないです。最近のSONY製品にあるアクティブ手ぶれ補正に関してはしっかり脇を締めて自分で手ブレを抑えるように撮ればすごくよく補助してくれる感じです。ゆっっっくり歩けば補助がきいてジンバルのような映像にもなりますが、手持ちで自撮りのV-Logの様な撮り方だったり、サクッと撮った撮影方法だとぶれんぶれんで酔いまくるほどではありませんが個人的には手ブレが気になってきます。ただ、そこもコンパクトな本体なのでリーズナブルなジンバルに載せられるので十分カバーできる範囲かと思います。
本体のインターフェースもSD一枚しか入らない!とか言われてますが、お手軽スナップをとる様な人が2枚入れますか??CF Express買いますか?w
ちょっと背伸びしてUHS-2企画のSDカードで十分です。
ここまで色々書きましたが、要はこの軽さでこの性能はパネェ!という話です。高画素機でもなければ(α7cRはありますが)、プロ業界向け機種でもありません。お値段もそこそこで性能もそこそこの良いカメラだと思います。自分みたいに初めてのフルサイズに迷ってるなら圧倒的にお勧めします。後悔しませんよ。
よき、カメラライフを送っていきましょう!!
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/29)
ビックカメラグループで購入
とても良い製品で、どなたにもお勧め出来ます
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/29)
ビックカメラグループで購入
とても良い製品で、どなたにもお勧め出来ます
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/29)
ビックカメラグループで購入
とても良い製品で、どなたにもお勧め出来ます