条件に一致するレビューはありません。
閉じる
ぷーさんの投稿
(2023/12/11)
ビックカメラグループで購入
CanonのD80からの買い替えです。
他メーカーと比較して、軽さ重視で選びました。
カメラが重くてスマホ中心の生活となったためカメラ自体をやめようと考えていましたが店舗で試したら軽くて衝動買いしてしまいました。あまりの軽さに休日にカメラの練習するのが楽しくて仕方ないです。
aps-cサイズだとフルサイズよりもボケ感や画質が劣りますが、軽さを求めてますし、プロではないのでそこまでのスペックはいりません。カメラレンズもフルサイズより手頃&軽くなるメリットもありがたいです。
α6600を買わなかった理由がモニターだったので、α6700でバリアングルモニタが実装されてよかったです。ローアングやハイアングルで活躍します。
初のSONYなのもあり、瞳オートフォーカスに感激しました。動物園で向きによって画角から瞳が消えても、正面に戻った時にすぐに追いかけてくれます。瞳が見えなくても対象物を追い続けるのが凄いと思います。
またクリエティブルックで簡単に色味を変えるのもとても楽しくて、撮って出しで充分楽しめます。
aps-cにも関わらず値段はしますが、気軽に出かけるサイズ感というので満足してます。
初期不良で1代目は購入初日に充電すらできず、翌日交換して2代目となります。
交換してから2ヶ月経ちましたが問題なく使えていてよかったです。家電製品全般に言えますが初日にきちんと動作確認はするべきだと学びました。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/11/7)
ビックカメラグループで購入
6400からの買い増し
ボディー無い手ぶれ補正は便利です
またグリップもしっかり手になじむ
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/11/6)
ビックカメラグループで購入
フルサイズも持ってますが子供とのお出かけや動画での使用、望遠目的の為に購入
7C系も検討しましたがフルサイズのレンズは大きく重いので本機を選択
軽さは正義
荷物の多くなるパパママさんには最適かと思います。
レンズにもよるが片手での撮影も問題無いです
子供とお出かけや旅行などでは軽さとAFの精度も良くメインカメラになりつつあります
参考になった:1人
閉じる
てんすけさんの投稿
(2023/10/27)
ビックカメラグループで購入
フルサイズカメラとの併用です。
こちらの商品は鳥の撮影用で購入しました。
単純に画像だけで見れば、フルサイズの方が好きです。
持ち運びはフルサイズより小さく軽いです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/7)
ビックカメラグループで購入
α6400からの乗り換えです。
ほとんどすべての機能が真っ当に進化しており、特にAFがさらに改善しています。
バシッと決まった写真が取りやすくなり、大満足です。
参考になった:2人
閉じる
zinbuckさんの投稿
(2023/9/2)
ビックカメラグループで購入
お散歩カメラとして使用していた
α6600からの買い替えしました。
購入後ひと月ほど経ちましたが
今ではメイン機のα9iiより出番が
多いです。
カメラの進化をハッキリ感じます…
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/1)
ビックカメラグループで購入
ボディの厚みが増し、グリップが深くなり、今までのα4桁とホールド感が違いますが、幅と高さは変わらず抑えられており、カメラバッグが小さくて済みます
数年ぶりのモデルだけあって、画質はより洗練され、自然さと鮮やかさが無理なく両立しており、ダイナミックレンジも非常に広いです
手振れ補正も強力で、望遠レンズで手持ちで花火が撮れました
被写体の認識、AFの速さなどは、より高額なカメラと比べても比肩しうる水準にあると思います
私は動画をほぼ取らないのですが、録画ボタンに他の機能を当てられるなど、操作のカスタマイズ性が非常に高いのも助かります
ただ、バリアングルモニターの回転の方向は逆の方がよかったです
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/8/26)
ビックカメラグループで購入
購入してまだ買ってまもないですが、
嬉しさのあまりレビューしちゃいました。
子供の成長にこれから使うのが楽しみです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/8/23)
ビックカメラグループで購入
長らく大き目の手振れ補正機能付き本体をAマウント、FEマウントレンズで使っていました.
久し振りにAPS-Cレンズが復活出来て、画像処理エンジンの進化も感じました.
テスト撮影の範囲では連写速度や露出制御も良好と思われました.
この夏は屋外が暑いので、本体が熱をもったのか、外からの熱で温度が上がったのか区別がついていませんが、大きな敷地の神社を一周したら本体が熱くなっていました.
まぁメーカーごとに信者がいるでしょうから、他人に勧めるのはほどほどにして、自分にとってはレンズ資産の復活が果たせて満足でした.
閉じる
ローエンドさんの投稿
(2023/8/3)
ビックカメラグループで購入
今までα6500を使っていましたが、バッテリーの持ちが余り良くなくて手放しました。撮影可能枚数は先代のα6600より少なくなったそうですが、InfolithiumZ機なので先々代のα6500よりは長持ちすると思います。
また、バリアングルモニタを採用したことで、野鳥や星空撮影がやりやすくなりました。
前側にもダイヤルが付き、露出補正などを割り当てられるようになったのも先代からの変更点です。
保護フィルムは、α7iv VLOGCAM ZV-E1の物が使用できます。
参考になった:3人