条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/12/9)
ビックカメラグループで購入
CGのレンダリングでCPUなどの使用率が100%近くなっても温度はそんなに上がらずファンも静か
そしてこの構成が自分の求めていたものだったので、ちょうどビックにカスタム品があって助かった
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/10/7)
ビックカメラグループで購入
2013のMac Proからこちらに乗り換えました。
Mac Proも快適でしたがこちらに乗り換えたところ異次元の快適さでビックリしました。
一番ビックリしたのはOSの進化ですが…。
参考になった:1人
閉じる
hamu8さんの投稿
(2024/6/2)
ビックカメラグループで購入
4K以上の動画を編集するために購入しました。以前はM1のMacBook Airで編集していたため数分から数十分の動画の編集と出力に数時間の時間をかけていたのですが、こちらに変えてからはあっという間に終わるようになりました。ここまでのスペックが必要なのかと考えもしましたが編集における煩わしさが全て解消されたことを考えると購入して本当に良かったと思います。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/5/19)
ビックカメラグループで購入
省スペースかつスタイリッシュで速い
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/3/1)
ビックカメラグループで購入
カスタマイズしたものはappleでしか買えないと思っていたため
HPで見つけてびっくりしました。
開封が楽しみです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/1/16)
ビックカメラグループで購入
サイズも機能もとても満足できる商品!
閉じる
たっくさんの投稿
(2023/12/8)
ビックカメラグループで購入
Macのデスクトップは、G3(B&W)以来の購入で、Windowsマシンからの買い替えです。
電源ボタンが、本体の裏にあるので、自分としては、少々慣れが必要ですが。
キーボードは純正のTouch ID付きのものがあると、便利に使えると思います。
普通に使う段階で、Mac本体からファンの音などが一切しないので、かなり静かです。
電源ランプは白色です。
ハードディスクアクセスランプは、Macデスクトップ本体には昔から付いていないので、同じく今も、Mac Studioにもありません。
そもそも、HDDではなく、SSDですが。
動作速度はストレスを感じません。
Wi-Fi 6E対応なので、通信にはストレスは感じないです。
LANは10Gbps対応なので、LANで環境を作る場合は、CAT6Aケーブル、10Gbps対応のハブなどの、ネットワークがあると良いです。
HDMI接続でスムーズに表示されました。
初期設定時は、マウス等を画面でMac側から接続確認の表示が出るので、Mac本体に純正キーボード・Magic Keyboardなどを、USB Type-C・LightningケーブルでMac本体に繋いでおくと、ペアリングするので良いと思います。
それと同時に、Magic Mouse、Magic Trackpadなどをつなぎ替えてペアリングすると、Bluetooth接続の純正周辺機器での、Macの初期設定は可能です。
初期設定時は、LANケーブルでネットワークに繋いでおくと、スムーズに手順を進んでいけます。
Touch IDを設定するには、電源ボタンを押して、セキュアな通信モードで行うようで、このモードに入るのには、自分としてはちょっと、苦労しました。コツが要りますね。
Windowsマシンのように、ディスプレイポートが無いので、自分では、4KディスプレイをHDMIで接続しました。
他の接続などは、詳しくは、仕様を見てください。
参考になった:1人
閉じる
akiさんの投稿
(2023/11/15)
ビックカメラグループで購入
音楽制作・デザインの仕事をしていますが、macbookpro2019(プロセintel、i9、グラボ増強、メモリ16gb程度のオプション盛り)のパワー不足に段々不満が出てきて初購入。
MacBookProと同じ位の値段ですがメモリも64GB、M2規格で爆速でグラフィックも流麗。
早く買い替えればよかった。
ディスプレイを増設するアクセサリーやthunderboltケーブルを買ったりと楽しみが増えています。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/4)
ビックカメラグループで購入
メモリを64GBまでカスタムしました。
購入から到着までおよそ2週間でした。
M2の恩恵に預かり動画の加工も3Dレンダリングも素晴らしく速いです。