送料無料

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

  • まずは画質に驚く_3027249R1_2.jpg
  • まずは画質に驚く_3027249R2_2.jpg

閉じる

aroma2023さんの投稿

(2024/1/7)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
まずは画質に驚く

以前からこの様な端末がきになり、
スチームデックと悩み、こちらを購入。
結果、大正解でした。
目的地のゲームパスとsteamも問題ないですし、モニターに接続すれば、パソコン業務もかのです。
本体のスピーカーも良く、立体感もあります。
最大音量に近付けても、音割れはしません。
ゲームもAAAタイトルは低画質にしないと厳しいですが、他は問題なくプレイ出来ます。
ごろ寝しながら、パソコンが出来るのは帰宅後の楽しみになりました。
コントローラーもカスタマイズ出来、ゲーマー目線で作られてるなと感じる一品です。
残念な点は付属のスタンドがオマケ程度の為、こだわる方は別途スタンドを購入した方が良いと思います。
立ち上がりの速度やSSDの読み込みなどはストレスなく体感出来ています。
かなり、所有欲が満たされ満足です。

参考になった

参考になった:2人

  • 時代の進化を感じます。_3026815R1_1.jpg
  • 時代の進化を感じます。_3026815R2_1.jpg

閉じる

sinさんの投稿

(2024/1/6)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
時代の進化を感じます。

steamやXBOX、Epicなどのゲームが手元で遊べるのは凄いとただただ感心しました。発熱もファンの音もそれなりにあります。Win11HOMEが入っているのでパソコンとしても使えるのは良いですね。画面が7型と小さく見ずらいかなと思いましたがディスプレイの解像度がFHDなので思った以上にクリアで見やすいです。それでも目をディスプレイに多少は近づけないとはいけませんが。どちらかと言えばマウス・キーボードが必要になると思います。タッチやパッドでの操作はしにくいです。余裕があれば外部出力できるモニターがあれば尚便利かなと。USB-C1口なので上記の様な事をするにはどうしてもドッキングステーション的なのは必要になりますね。
1/22追記 画像アップ。冬で気温が低いからか発熱は抑えられて熱々ではありません。ファンの音はありますがデスクトップなどに比べればうるさくないので気になりません。色々接続して見ましたがマウスとキーボードは必須ですね。ゲームや使い方次第ではありますがタッチペンなどを使用してもいいかもしれません。タッチペンにもよりますがタッチペン操作は感度も良くスムーズに感じました。

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/1/4)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
寝転びながらでもできる

もともとリモートプレイなどを使いやっていましたがどうしても通信環境などでカクツクことがあって少し不満を感じていました。
こいつは、これ単体でpcとして機能するので通信環境を気にせず使用出来、性能もそこそこあるので快適に出来ています
主に寝転がりながら使用しています。
マイクロsdスロットが熱のせいでまともに使用出来ていないので星4とします。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/1/1)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
コスパ良

ASUSは高額なイメージがあるがこれは納得の価格と性能!
アップデートにより使いやすくなり今後も期待ができそう。

  • やっと購入に踏み切ったけど、、、もっと早く買えばよかった_3018698R1_1.jpg

閉じる

ペンフォさんの投稿

(2023/12/31)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
やっと購入に踏み切ったけど、、、もっと早く買えばよかった

この大きさの筐体にどれだけの性能が詰まっているのか、ネットの情報だけでは計り知れないと思い店頭で実機を手に取った瞬間、フィット感が抜群すぎて元に戻したくなくなりました(笑)
重量もそこそこあるはずなのに重さ感を感じません。NintendoSwitch有機ELバージョンを持っていたことがありましたが、そちらの方が圧倒的に持ってて疲れる感じです。重量バランスや筐体の形状がよく考えられているのだと思います。
また画面のタッチに関しては画面の大きさの割には思ったところがタップできて気持ちいい。
全体的な性能もぶっ飛んでるとしかいいようがない。ゴリゴリの3Dゲームをやらなければ普通にサクサク動く。もたつくことが皆無。こんなよくできた携帯ゲーム機型PCをよく作ってくれたと思います。
ただ欠点もあり、外部コネクタがType-C x 1というなんとも残念な感じ。
ゲーム機と割り切ってしまえば充電だけできれば十分なので良いのかと思いますが、このスペックをゲームだけで使用するのはもったいない。そこで必要になるのがCハブでしょうか。PD65W以上対応のCコネクタを備えているハブだったら、あとは自分の必要な拡張端子が付いているものを購入するのをオススメします。私の場合はHDMI2.0以上、USB-C(PD)、USB-C、USB3 x 2、LAN(RJ45)端子が付いているものがあれば…とネットで探してます。
あとは内蔵SSDの容量でしょうか。これも実はM.2 SSD 2280が接続できるようになる変換コネクタが売っていて装着できるようです。ぜひ容量を増やしたいですね。

と、まあ長くなりましたが現時点でコスパ最強の高スペック携帯ゲーム機型PCだと思います。

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/12/25)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
拡張性高し

PCゲームを久しぶりにやろうと思い購入
別途周辺機器を利用すればディスプレイ出力、コントローラー操作も可能なので、大画面でプレイしつつ、ベッドで寝転がりながらもプレイ可能とスイッチライクに活用

参考になった

参考になった:3人

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/12/22)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
使いやすい

使い勝手が良い。使い方はゲームが中心。デスクトップPCで動画や攻略サイトを見ながら、手軽にゲームができる。家で横になったりして使うので、充電に困らない。やってるゲームでは2時間程度持つ。下調べしていたので、期待通りで満足。

参考になった

参考になった:5人

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/12/21)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
良い物です

ゲーミングPCとして良いです
512gしかないのは残念です 2T変えるならまたお金かかるですね

  • 初UMPC!兼ね満足_2999786R1_1.jpg

閉じる

LEONさんの投稿

(2023/12/14)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
初UMPC!兼ね満足

発表・発売されてからずーーーっと気になっていて、その間にも他社UMPCが発表されたりして、色々と検討。散々迷いましたが、多くの人が使っている点と、コスパなどを総合的に判断し、購入場所は長期保証がポイントで払えるビックカメラさんでROGAllyの購入をついに決心。この度、ようやく買うことが出来ました。初UMPCです。

色々と触ってみましたが、兼ね満足です。ランチャーのショートカットが便利。もう多くの人が言っているとおり、Type-Cポートが1つしかないのでHUBは必須です。キーボードとマウスを繋げて、普通のwindowsモバイルPCとして使えるのもポイント高いです。
あとは、せっかくROG_XGMobile端子があるのに、在庫と種類が全然なく、今のところ使い道がないので、在庫ともう少しお手頃な価格の下位モデルが販売(再販)されると、据え置きでもゲームしたい人は嬉しいと思いますが、とはいえ、無くてもこの本体自体で中量級のゲームも動かせてるので、多くの人は問題ないし、本当にすごいと思います。なによりこの性能をこの価格帯で出してるのがすごい。
アップデートも来て、まだ全ての機能を堪能出来てませんが、現状コスパ最高です。長く使えることを祈ります。

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/12/11)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
どこでもゲームができる!

どこでもゲームができるのが最高です!
今までPCゲームは家でやることしかできませんでしたが、
携帯ゲーム機のような感覚でどこでもゲームが可能になりました!
すこし大きいので、持ち運びがつらいですが、その分性能は十分です!

参考になった

参考になった:1人

商品の詳細を見る