条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/7/21)
ビックカメラグループで購入
12年間使い慣れたパナソニックレコーダーの一部が使えなくなったため、ずっと欲しかった4K放送対応やUHD再生出来るレコーダーを購入しました。
使ってみると、BDより超えた高画質に驚きました。
また、同じメーカーだからか、使い方が同じなのですぐ使いこなせることが出来ました。
星が一つ減っている点は出力端子が一つだけという点。
2つあればテレビだけでなく、プロジェクターも使い分けが簡単になれるといいなぁと思います。
ワンランク上(3TBから)から出力端子が2つあるけど、予算が厳しいので、いつかワンランク上の機器を購入するので、それまではこれで充分です。
閉じる
閉じる
ひでさんの投稿
(2025/7/19)
ビックカメラグループで購入
2012年製 ソニーレコーダーが壊れかけてたので、購入。持って帰れるほどの大きさと重さだったので、持ち帰りました。
スマホで設定できるようになっていて、パナのレコーダーのアプリを入れていたので、すぐに使えました。
基本、スマホ視聴なので、別アプリを使っていても裏で持ち出しを動かせたり、持ち出し予約をできるようなので、便利です。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/7/1)
ビックカメラグループで購入
前から使っていたディーガのハードディスクが壊れてしまったので、急遽購入しました。前の録画データは、全くアクセスできず、泣く泣く廃棄になりました。今度はハードディスク不良の時点で警告してくれるみたいなので、あらかじめ必要な録画データを避難しておけるみたいなので期待してます。
閉じる
まゆげさんの投稿
(2025/6/26)
ビックカメラグループで購入
2倍速、1.6倍速はとても時間の節約になって良い。
番組表を次の時間にスキップする時の動作が遅いのと、今までの古いディーガで、使ってた外付けのハードディスクをフォーマットし直さないといけなくて、過去にとり溜めてたものが見られないのはちょっと残念。
参考になった:1人
閉じる
のぶのぶ2号さんの投稿
(2025/6/21)
ビックカメラグループで購入
BS4K放送の録画をしたくて、比較的安かった本機を購入しました。
設置では、軽くて、奥行きも小さいので、びっくりしました。
何の問題もなく使えています。
今回、初めてパナソニックのレコーダーを使いました。
これまで、ソニーのブルーレイレコーダーを使っていたので、使い勝手の面で、戸惑いがありました。
・見ないチャンネルの消し方がわからない。
チャンネルUP/DOWN時に見ないチャンネルをスキップしたり、番組表の表示時に見ないチャンネルを非表示にしたいのですが、取扱説明書を読んでも、設定方法がわかりませんでした。
・ソニーでは、録画予約時に、時間設定をしなくても番組名で予約設定ができたのですが、パナソニックではできないようでした。
ソニーとの仕様の違いだと思うので、慣れるしかないかと思っています。
小さいためか、発熱は多いように思います。
静かな環境だと、ファンも小さいせいか、発熱時に多少こもったような回転音が聞こえます。
全体的には、4Kテレビで地上波を含めて4Kで見れるので、画質を含めて良い商品だと思います。
●追記
以下の方法で、チャンネルUP/DOWN時に見ないチャンネルをスキップしたり、番組表の表示時に見ないチャンネルを非表示にできました。
(1)「設定」→「放送設定」→「放送受信設定」→「チャンネル設定」で、見ないチャンネルの「CH」の項目を「ーーー」にする。
(2)「設定」→「放送設定」→「デジタル放送 視聴・再生設定」→「選局対象」で、「設定チャンネル」にする。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/5/31)
ビックカメラグループで購入
操作しやすく録画の容量も多くてよかったです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/5/29)
ビックカメラグループで購入
最近ではどのメーカーでも、外からスマホで録画した物を見ることができる様でとても便利に思えますが、パナソニックの物は、録画予約をする際にどうも番組名では予約が出来ない様で少しやり辛いですね。
参考になった:1人
閉じる
まさきさんの投稿
(2025/5/29)
ビックカメラグループで購入
テレビを買うタイミングで買いました。録画も沢山出来てとても満足しています。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/5/26)
ビックカメラグループで購入
どこでもDIGA機能が気に入ってます。3台目です。