オンラインセール

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

小石丸さんの投稿

(2025/1/23)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
はじめての感覚

上等なキーボードというのを買ったのは初めてなんですが、確かにこれは物が違いますね。

なにしろ指を乗せてみた段階で違います。これに比べると安物のキーボードは、ぬけかけの乳歯です(個人の感想です)。

押し心地は滑らかで切れ味が良く、本場の手打ちそばを食べたときの歯応えと喉越しに似ています(個人の感想です)。

これは、ファンになる人もいるわけだなぁと。

あでも、ちょっと高さがあるのでリストレストだかパームレストだかはあったほうが良いでしょうね。

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/9/26)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
打感音が

静かな打感音が好きな人には向いている。

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/9/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ハード面では最高!

メカニカル式のキーボードを使用していたが、チャタリングするキーが増えてきたため、堅牢なキーボードが欲しく、こちらを購入。
シンプルで高級感がある質感がとても気に入っている。
打鍵感も静かで自分好み。
あとは堅牢性に期待。
ここまでなら星5だが、ソフトウェアで-1
大きな問題ではないが、プロファイルが2個までしかない。(元々わかった上で購入)
プロファイル毎にライティングを変えられない。
この2点のみマイナス要素。

キーマップ変更やキー無効化、アクチュエーション距離の変更ができ、ゲーミングデバイスとして充分な機能は備わっています。

閉じる

ゲーミングたろうさんの投稿

(2024/5/1)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ゲームも普段使いもこなせるキーボード

今流行りのラピトリ搭載キーボードに買い替えてみたく、こちらのキーボードを購入しました。
ゲーミングキーボードを持ってる方で普段使い用のキーボードも持ってるという方は結構いる気がします。
理由としてはアクチュエーションポイント(反応するまでの押し込みの長さ)が短すぎると通常のタイピングには不適だからだと思います。
※60%サイズがいいって理由もあると思いますが
このキーボードなら、アクチュエーションポイントを2つ設定することができ、ゲーム時0.8mm、通常時3.0mm、といったような使い分けが可能です。
キーマッピングを変えることができますが、これも2つ設定が可能。
ゲーム中Windowsキー押しちゃうことが多々ある私にはとてもありがたい。
TKLサイズも私的にはゲームと普段使いを両立したちょうど良いサイズ感。
タイピング音が小さいのも通話時ありがたいですね。
ゲームと通常用の2台持ちするなら、このキーボードをおすすめしたいです。
ただ金額が高い。

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/10/3)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ラピトリ&キルスイッチは唯一無二

最近のゲーミングキーボードはラピトリは当たり前ですが、ほかメーカーにないキルスイッチはめちゃくちゃ使いやすくていいですよ!

参考になった

参考になった:1人

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/10/3)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ラピトリ最高

アップデートによってついたラピッドトリガーがほんとに最高です。
他のメーカーにないキルスイッチもめちゃくちゃ強くてびっくりしてます!

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/8/5)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
最高

某Xさんにて、45gでアクチュエーションポイント0.1mmが良いとのことでこちらを購入しました。設定すればちょっと指に力を加えただけでも反応してくれます。
メカニカルに慣れていたので新感覚の打鍵感で楽しいです。うち心地が良いので無限に触ってたくなります。

参考になった

参考になった:3人

閉じる

ソックスさんの投稿

(2023/6/5)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ゲーム用に

FPSゲームのPAYTOWINの為に購入しましたが、日常使いでも非常に使いやすい。
g pro xからの乗り換えでしたがこちらのgx1のがすこすこ系の押し心地になります。
apの変更ダイナミックモードなどストッピングが必要なゲームにおいてかなり有用さを実感します。
逆キー入力などもやりやすい。
そしてゲーミングキーボードとは思えないほどの静かさもうりかと思います。
一つ言える事はとてもとても高いという事。
セールなどがあれば良いんでしょうが、しばらく他の物には手が出せない生活になります。

参考になった

参考になった:1人

商品の詳細を見る