オンラインセール

商品レビュー

  • 星5

    100%

  • 星4

    0%

  • 星3

    0%

  • 星2

    0%

  • 星1

    0%

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/8/17)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
MAD CATZ  〔アーケードスティック〕T.E.3(トーナメントエディション3)

久しぶりにアーケードコントローラーを購入しました。
第一印象は、大きい、重い、です。
しかし、造りはしっかりしており頑丈です。
レバーとボタンは三和電子さんであり、
品質には全く問題ありません。

先代モデルから筐体の金型を一から設計しなおしたんでしょうね。
強度を上げるためだと思われますが、
内部のいたるところに、格子状のパターンが入っております。
精密な金型を多く必要とされると思われ、かなりのコストがかかってそうです。
これでプレイステーション5の公式認定ライセンス料が発生したら、
この価格では買えないと思われます。

先代モデルにて天板に軽い圧をかけただけで歪むのは、
中層の金属板を支えている箇所が、
金属板の外周を浅く縁取る感じで配置された下層の薄いプラスチックだけであり、
そこに全荷重を任せていたのが原因と思われます。

TE3はレバーとボタン以外の箇所は、
下層の分厚いプラスチックと上層の分厚いアクリル天板に、
中層の金属板が包み込まれる様に覆われているので、
これでもかというくらい頑丈です。

些細なことかもしれませんが駄目なところとしては、
「Turbo」と「DP、LS、RS」のスライドスイッチが安っぽく、
スライドした時にどこにセットされているのか非常にわかりにくい。
スライド位置の引っ掛かり抵抗がとても軽く、壊れないか心配です。

今後の課題は、
USBコネクタの位置をどこにするかです。
現状、ユーザーからのフィードバックやニーズにて、
要望の多い箇所を選定されていると思われます。
それがTE3では左側となります。
例えば、パソコンのキーボードでは古くから、
キーボード背面にケーブルを左右や中央に逃がすルートとなる溝があります。
エアコンの室内機でもコンセントの左右位置に合わせて電源ケーブルを
左右に逃がすことができます。
それを参考にしてみるとよいかもしれません。

あとは要望になってしまいますが、
これだけ高額なグレードのアーケードコントローラーなのですから、
メンテナンス用のパーツやカスタマイズ用のパーツも展開してほしいです。
例えば、レバーは中層の金属板にネジ止めされておりますが、
ボタンを固定する爪式ロックは中層の金属板ではなく、
上層のアクリル天板にロックされているので、
ロック箇所のひび割れや欠けたりするなどの破損を想定して、
上層のアクリル天板は単品で売ってほしいです。
さらに、アクリル天板だけではなくアルミニウム天板なども売ってほしいです。
特にアルミニウム天板は様々な色にアルマイト塗装したバリエーションもほしいです。
ドライカーボン天板もありかもしれません。
USBコネクタが壊れた時のための交換用基板や
交換用内部ハーネスも売ってほしいです。

TE3は高級品なのですから、魅力ある活かし方を期待しております。

参考になった

参考になった:2人

商品の詳細を見る