オンラインセール

商品レビュー

  • 星5

    100%

  • 星4

    0%

  • 星3

    0%

  • 星2

    0%

  • 星1

    0%

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/3/24)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
便利

ゲーミングキーボードとしてはもちろん良いですし
音量のダイヤルがついていて便利
コスパも悪くないとおもいます

参考になった

参考になった:1人

閉じる

keeさんの投稿

(2023/11/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
以前はテンキー付きのdeath stalkerを使ってました

今回新しく買ったノートPCを閉じたまま使用するためにテンキーレスバージョンを購入しました。

enterキーを押下時にテンキーに触れる誤タッチがなくなり購入して良かったの一言です。安定して多用途に用いています。
一度お試しください。

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/9/22)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
良いキーボード

初めてRAZERのキーボードを使いますが、
打鍵感など価格が高いなりにいい感じです。打っていて気持ちがいいですね。
他の軸も発売してほしい。
ネットではスイッチ交換で青軸やバナナ軸も試して動いているというレビューもあるため、
現在のものに飽きたらそのあたりを試そうと思っている。
ボリューム操作部分はクリックするとミュートになるがすごく重い。
バッテリーの減りの早さが評価を下げているようですね。
ゲーミングキーボードだからガンガン使っている人は確かに減りは早いと感じると思いますが
朝晩にメールの返信と仕事中の文章作成程度ならあまり気にならない。
充電しながら使えるから特に問題はないですね。

総じて、高額だが価格以上にいい商品だと思いました。

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/4/23)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
G913の対抗馬

なんと言ってもロープロファイルでワイヤレス接続も可能、これが素晴らしいです。これを使用する前はHyperXのAlloyOriginscoreというキーボードをリストレストと併用していました。モノ自体はとても良かったのですが、幅100cmの机の上で45cm×40cmのマウスパッドも広げた日にはとても狭苦しい感じになっていました。そこでリストレストの要らないロープロファイルキーボードを探してみると、g913とこちらの商品ぐらいしか目に付くものが無くワイヤレスでも使えたら便利と感じたので比較検討をしてみました。まずg913の良い点として、やはり使用者が多い安心感やとんでもない電池持ちにゲームモードやBluetooth・2.4GHz接続・ライティングの切り替え専用のボタンが用意されている事が挙げられ、ホワイトという選択肢もあるのでデスク周りを白統一したい方に最適という事が挙げられます。しかし、最近のレビュー動画でもよく取り上げられている事ではありますが、印字が意外とすぐ禿げてくる、キーボードを振るとシャカシャカと鳴る程にキーキャップの取り付きが緩い、キーキャップが取れた際のに本体ごと交換する必要があるなどゲーミングの以前に「キーボード」として致命的な欠点が多く目立ちます。そこでこちらのキーボードを見てみると、キーキャップがレーザー刻印ABSという事で長期間の使用でも印字が掠れにくい事や、キーボードを振っても音がしないしっかりとしたキーの取り付けがされている事、キーキャップの裏が十字の穴と支柱で構成される一般的なタイプなので万が一キーキャップが破損したり、少しデザインを変えてみたいと感じたらユーザー側で合う物を探して取り替える事が可能だったりとコンピュータに入力を行う道具しての性能が段違いである事が分かった為、この点でG913に優っていると感じこちらを購入しました。
他には、よくレビューで電源・Bluetooth・2.4Ghz接続の切り替え辛さについて挙げられますが、F1のキーの辺りにある事を覚えていれば全く支障はありませんし、充電コードの差し込み口やBluetoothの接続先切り替えボタンについても同様にそれぞれファンクションキーのある辺りになるよう配置されているため同様の事が言えます。
最後にこちらのキーボードの悪い点を挙げると、ワイヤレス接続時の電池持ちがあります。この点についてはG913の圧勝ですね。消灯時1140時間てなんなんですかね?バケモンです。ただ、一つ擁護すると実際ライティングを消して使っていると、公式では消灯時は201時間持続とされているようにYouTubeで検索すると最初に出てくる動画のように「1週間も持たない」なんて事も無く、ワイヤレスのマウスと違ってバッテリーが気になったら使用時は当然目の前まで伸ばしてある筈のUSB-Cケーブルに接続したドングルとキーボードを差し替えるだけでストレス無く使えるので全く問題になった事はありません。
最後に、一番の問題点を挙げるなら名前かもしれませんね…
「ん?俺の使ってるキーボード?レーザーのデスストーカーって奴だよ!」と聞いて「す、ストーカー???」より先に「あぁ、オブトサソリ?カッコイイ名前だね!」ってなる方は少ないと思います。

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/1/10)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
最高峰のロープロファイルキーボード

G913から乗換。

ソフトウェアのバグもない。
キーのぐらつきも少ない。
チャタリングも起きない。

控えめに言って最高である。

参考になった

参考になった:2人

商品の詳細を見る