条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/2/11)
ビックカメラグループで購入
画面が大きくて使いやすい
今まで使ってたものより軽くて設置も簡単でした
参考になった:7人
閉じる
lalalaさんの投稿
(2023/11/13)
ビックカメラグループで購入
商品にかんしては満足してます。
やはり価格でしょう。高い。
しかもスタンドは別です。
参考になった:2人
閉じる
ちろさんの投稿
(2022/12/7)
ビックカメラグループで購入
全体の大きさはpro24とほぼ同じで、ベゼルが狭くなった分だけスマートに感じます。
多少ですが軽くなり取り回しはよくなりました。
大きな画板でのびのびイラストを描きたい方や、漫画のように原稿の全体を見ながら描きたい方にはちょうどよい大きさではないでしょうか。
──────────────────────────
・ペンが非常に軽く細身 鉛筆とほぼ変わらないような描き味がとても嬉しいです。
個人的にはここが一番の進化ポイントだと感じました。文字通り、ペンが走るような感覚を得られます。
カスタマイズ性が高いため、グリップや重りの追加で従来型の太いペンに変えられます。
・ファンの音は(pro24に比べたら)かなり静かになりました。夏場はわかりませんが、冬使う分には自分的にはほぼ気になりません。PCファンや加湿器の音にかき消されます。
・放熱は画面の左右下部が熱くなります。ですが熱を持つ範囲が狭く、pro24ほどストレスを感じる熱量ではありません。
・オプション品になりますが、左右と上部それぞれに延長板を設置することでキーボードや左手デバイスの置き場を作れます。これはありがたい配慮です。
・背面のファンクションキーは、モノは悪くないと思うのですが、画面を抱えるようにして握らなくてはいけない都合上、描くときの姿勢が固定されてしまうため向き不向きがはっきり出ると思います。自分の場合はもっとトリガー位置が下の方にあれば使ったのですが…
・2022年12月現在は、ペン先のカーソル位置調整オプションが存在しません。
個人的には気になりませんが、ペン先の繊細なニュアンスの作画を重視する作家さんにはストレスが大きいように感じました。アップデートによる実装対応を期待したいです。
─────────────────────────────────
総じて「pro24の時にあった不満が良い形で改善されている」のは間違いないです。
ですが、元来cintiqの弱点であったユーザーの使い勝手をやや見誤った機器設計が
(前面タッチパネルやファンクションボタンなど…)やっと不満の出にくい形になってくれた、という改善に留まっているとも思います。
今はipadという、cintiqシリーズより安価かつ有力な選択肢があります。
(私はwacomのペンの使い心地を好んでいるため、ipadはややペンが重すぎて取り回しが微妙に感じるのですが)今現在ipadである程度満足できている人がcintiq pro 27に乗り換えたとしても、それで感動的な体験が得られるかどうかはかなり微妙に感じます。
そもそも道具にここまでの金額をかけるのは…と悩まれている方は非常に悩みどころだと思います。います少し待ちの姿勢で、pro pen3シリーズが廉価品まで広がるタイミングを待ってそちらを検討するのも手かと思います。
旧来のcintiqの使い心地を信頼しているヘビーユーザーで、この金額に手がでる方であれば迷いなくおすすめできる製品です。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/11/24)
ビックカメラグループで購入
cintiq pro 16 (2021)から買い換えました。
・冷却ファンのおかげで発熱は抑えられていますが、常にファンの音がします。
・遅延はなく、スラスラ描けました。
・ペンの位置調整機能がほしいです。アップデートで追加希望です。
・大画面でより使いやすくなりました。ワークスペースが広くなったので資料を多く並べられるのが嬉しいです。
参考になった:4人