条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/12/11)
ビックカメラグループで購入
赤にまた戻ってきました。
目立つのでよいです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/12/25)
ビックカメラグループで購入
子供がSEより買い替え。画面が大きくなり使いやすいそう。
移行作業も自分で問題なく出来たようです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/12/12)
ビックカメラグループで購入
15が発売されましたが、14が一番コスパが良いと思います
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/12/9)
ビックカメラグループで購入
洗練されたデザイン
カメラ綺麗
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/21)
ビックカメラグループで購入
色も機能も申し分ないです!SIMフリーは初めてでしたが問題なく機種変更できました ポイントもついて良かったです
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/8/18)
ビックカメラグループで購入
もうすぐ9月になれば、新しい機種も発売されるってところで、iPhone12が壊れた。まだ2年も使ってないのに。お金がないからSEで我慢しようと思っていたが、動画をよくみるので、画面が小さいのは、ダメだよなぁ、と考えて、バッテリー時間の長い14にした。最近出た黄色と悩んだが、可愛い赤にした。透明のケースを買ったから、とっても可愛いのだ。夜にライトを付けたところが、この機種が最高に可愛いところだ。ローンを組むのが嫌いなタイプなので、一括で購入したかった。でも、上に上がればアップル新宿店があり、119800円で買えるのに、楽天だドコモだ、ソフトバンクだauは、本体価格がそれより高い。それなら、思い切って、乗り換えで22000引きで、SIMフリーのをビックカメラで買うのが正解だと思った。2年で壊れるiPhoneに4年のローンを組むのは、避けたいから。ポイントもついて、安心をかえるのは、最高だ。
閉じる
ヒィハ212さんの投稿
(2023/8/9)
ビックカメラグループで購入
本体自体の性能は言うまでもなく進化を感じる事できるので割愛。
SIMフリーでの気づきをレビューする。
docomoとauの4GLTE契約で2回線を所持しています。
今回は物理SIMの差し替えでキャリア特性が違うのか確認。
結果、docomoはそのまま認識して使うことが可能でauはそのままでは使えなかった。
auは事前に他の口コミでその挙動は理解していたので想定通りだった。
auのデータを移行してdocomoのSIMカードを差しての利用が確認できた。ただし全てのアプリで利用は確認できていない。
結論、au回線の人は事前準備してSIMフリー端末を購入が必要。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/8/4)
ビックカメラグループで購入
SE3の4.7インチの画面で目が疲れてしまい、僅か2ヶ月で買い換えました。
画像展開のスピードもそこそこ早く満足しています。
アップルウォッチの衛星緊急対応はセットされたか不明につき確認しています。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/5/9)
ビックカメラグループで購入
今までiPhone7を長期に渡って使用、色は引き続き赤で。でもこの赤色って少し違う、なんかパッションが強く、ハッとするような赤色です。ネタで言えば3倍は早く動きそう。。。。
電源を入れて立ち上がりは7と比べると当然ですが俊足です。バッテリの持ちも今まで出かけるとモバイルバッテリーが必需品でしたが、これならTwitterやインスタを上げていて時々Youtubeで動画をAirPodsで視聴していても朝から夜まで余裕で持ちます。また動画の撮影も楽々です。
後、7からの移行作業もスムーズにできました。またしばらくはこのままで行けそうです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/2/6)
ビックカメラグループで購入
8からの移行で、初めてシネマティックモードを体験しました。
孫も産まれて、楽しく動画を撮っています。