条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名ビックさんの投稿
(2023/12/18)
ビックカメラグループで購入
かなり録画できる。値段は高いが良いと思います。
閉じる
10kushikattsuさんの投稿
(2023/9/1)
ビックカメラグループで購入
ずっと欲しかった4K全自動ディーガ!を遂に購入した!
4K放送も全録できるのはパナソニックブルーレイディーガのみと聴いたので使ってみたが、4Kを全録するのは追加チャンネルモードのみなので、複数チャンネルの録画が出来ない事がわかったけど、HDDを追加すると10TBよりも更に多い容量で録画できるので使いやすかった!
4K放送もいっぱい録画して大事に使いたいです!
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/7/20)
ビックカメラグループで購入
全録3機めです。
これ以外はもう使えないほど便利です。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/5/22)
ビックカメラグループで購入
使い慣れたDIGAです。
オペレーションはしっかり練られています。
ただ、本機はAmazonプライムとYouTubeが組み込まれていません。
ここは注意が必要でした。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/7/26)
ビックカメラグループで購入
4Kを全録するために購入
レスポンスや操作のしやすさは、最高です。
10TB搭載ですが、
4TBと6TBの2台のHDDを搭載していて
全自動録画専用チューナは4TB
追加chと通常録画は、6TB
それぞれ使用できるようになっています。
追加chは、Maxで4.8TB使用可能なので
BS4Kを24時間×約13日録れます。
6TBの下位機種だと4K全録に使える容量が少ないのと、容量Maxにすると
通常録画に使用できる容量がかなり少ないため
4K全録するなら、10TBの機種が安心かなと思います。
全自動録画専用チューナの方は、
外付けで4TBまで使えるので、合計で8TB使用可能です。
チャンネルごとの容量は、等分割です。
内臓HDDに4チャンネル設定した場合は、1TB×4チャンネルになります。
例として、
チャンネルAを8倍画質(約3Mbps)
チャンネルBを4倍画質(約6Mbps)
に設定すると、
チャンネルAが、Bの2倍の日数録れる感じになります。
4Kを全録したい
1台で8ch以上たくさんのチャンネルを全録したい
どちらかでも当てはまるなら、この機種が本当におすすめできると思います。
値段は高いですが、本当に買って良かったと思います。
参考になった:4人