新生活 家電セット 2023
  • 指定エリア
    配送料無料
  • 安心の大型家電
    設置サービス!
  • お届け日時
    指定可能

一人暮らしを始めるために必要な家電だけを集めたお得なセットを多数用意しています。また、あると便利な家電についてもご紹介。
ビックカメラは新生活を全力で応援します。

一人暮らし家電セット

「意外と忘れがちな新生活の必需品」はこちら

新生活事前準備のポイントはこちら

新生活事前準備のポイント

新生活の準備!!期待に胸を膨らませているかと思いますが、スムーズに引越や家具・家電の搬入などする為にしっかり事前準備をしましょう。

家電製品購入・搬入の際に役立つ、物件の内見で確認しておきたいポイントもご紹介。新生活事前準備のポイントを抑えれば物件の見方も変わるかも!?

ポイント1 サイズ(搬入経路)

「置き場のサイズチェックはばっちり!」と思った方、落とし穴にご注意ください。

冷蔵庫や洗濯機など大型商品のサイズは置き場だけでなく、「搬入経路(=入り口から置き場までの通り道)」の確認も必要なのをご存知ですか??
置き場のサイズは大丈夫!でも、そもそも置き場にたどり着けなければ意味がありません!

物件によっては置き場に500Lクラスの大型冷蔵庫を置けるのに「階段が通らなくて置けない」場合や、「ドアやカウンターキッチンなどの幅が合わなくて入らない」なんてことが実は多いんです。
内見などをする時にはメジャーなどを持参して搬入経路の確認し採寸しておく事をおすすめします。ビックカメラでは事前見積もり(無料)も承っておりますので、是非ご利用ください!
※洗濯機は、排水溝の位置や防水パンの形状の確認も重要です。

ポイント2 必要 or 不要

照明やエアコンなどは物件によって、既に取り付けられていることがあります。
物件の状況やご自身のライフスタイルを確認して、本当に今すぐ必要なものかじっくり考えて優先順位を決めることで予算も組み立てやすいです。
家電をまとめて買い揃える時には、あらかじめリスト化しておく事をおすすめします。

ポイント3 テレビ置き場

家具や家電の配置を決めるとき、まずテレビの位置から決めることをおすすめします。

テレビはお部屋の壁面にあるアンテナ端子とテレビをアンテナケーブルで繋がないとテレビは番組の受信ができません。想定していた場所がアンテナ端子と離れた場所だった場合、配置を考え直さなければならなくなり、あとあと不満が出てくるかもしれません・・・

アンテナケーブルを長くすれば場所は選ばないですが、何かの拍子にケーブルに引っかかり怪我や事故に繋がる場合もあります。見た目も良く安全なのでテレビはアンテナ端子の近くに設置することをおすすめします。

テレビ置き場を決めるとその他の家具や家電の配置も決めやすくなるので内見で家具・家電の配置をおおまかに検討するときには、まずアンテナ端子の位置の確認してみてください。

ポイント4 電源周波数

電源周波数(50Hz・60Hz)は地域によって異なります。
日本の電源周波数は富士川(静岡県)と糸魚川(新潟県)を境にして、東側は50Hz(ヘルツ)、西側は60Hzなっています。

家電製品のほとんどがフリーヘルツ(50Hz/60Hz共用)になっていますが、単機能レンジなど一部商品は50Hz専用・60Hz専用のものがあります。
当サイトで販売している商品で、一部商品名に【50Hz専用】もしくは【60Hz専用】と記載された商品は、それぞれ使用可能地域が限られます。※特に記載のない商品は全国どこでもご利用可能です。

お住まいの地域に合う電源周波数で商品を選ぶ必要があるのでご注意ください。迷ったときにはフリーヘルツの商品を選ぶと間違いありません。

電源周波数