- トップ
- カメラ・カメラレンズ・メモリーカード
双眼鏡を持ってコンサートに行こう!双眼鏡倍率選びの目安
双眼鏡を持ってコンサートに行こう!双眼鏡倍率選びの目安
コンサートやライブでお気に入りのアーティストをじっくり見るのに活躍する双眼鏡。座席や立ち位置ごとに、適した倍率は6倍、8倍、10倍以上と異なります。各倍率ごとに、人気のおすすめの双眼鏡をご紹介します。
また、今までコンサート中に双眼鏡を使ってみたけれどブレブレで見えづらかったという方におすすめの、防振双眼鏡もご案内します。
6〜8倍未満 おすすめ双眼鏡
8〜10倍未満 おすすめ双眼鏡
Nikon|ニコン
ズーム双眼鏡「Sportstar Zoom(スポーツスター ズーム)」8-24×25 ホワイト [8〜24倍]
ビック特価:20,710円(税込)
2,071ポイント(10%)
在庫あり
10〜12倍未満 おすすめ双眼鏡
手ブレを抑えてじっくり楽しめる、防振双眼鏡
手振れを抑えることで、コンサートやライブでお気に入りのアーティストの姿をくっきりはっきり見ることができる、おすすめの手ぶれ補正機能付きの双眼鏡をご紹介します。
手振れ補正って、有る無しだとどれくらい違うの?
手ぶれを補正してくれる防振双眼鏡は、カメラで有名なキヤノン、望遠鏡や顕微鏡等の光学機器を販売しているケンコーが現在の主な取扱いメーカーです。各社それぞれ独自の機構で双眼鏡使用時の手振れを抑えてくれますが、今回はケンコーの双眼鏡『VCスマート』をサンプルにご紹介します。

手ブレ補正機能付き双眼鏡として初めてのスライドスイッチが採用されています。ボタンを押し続ける必要がなく、簡単に防振のON・OFFが切り替えられます。

2軸ジンバル光学式手ブレ補正機構が採用されています。これにより細かなブレが軽減され、アーティストや選手などの表情や動きなどを見ることができます。
ケンコー おすすめ手振れ補正機能付き双眼鏡
【10倍双眼鏡】防振双眼鏡 VCスマート 10X30
主な特徴
・握りやすいフラット設計
ボディは女性でも握りやすいフラット設計。軽量かつ握りやすい為、長時間でも疲れにくく快適な観測が可能です。握りやすさにこだわり、電池BOXをサイド側に配置しました。女性でも握りやすいフラット設計です。
・大きなブレにも対応
防振角±3°。車の中の微振動から船のような大きな揺れはもとより、コンサート中の大きな手振れもしっかりと補正してくれます。
・単3形アルカリ乾電池1本で駆動
電源はコンビニなどで簡単手に入る単3形アルカリ乾電池を採用。1本で連続約10時間駆動。
キヤノン おすすめ手振れ補正機能付き双眼鏡
10倍双眼鏡 「BINO」 10×30 IS II
主な特徴
・使いやすい10倍倍率に、手振れ補正機能搭載
呼吸によるゆっくりした揺れから細かく速い震えまで、幅広い周波数の手ブレに効果を発揮します。すばやく起動する最新の光学式手ブレ補正機構搭載。
・本体上部に手振れ補正のボタン
本体の上部中央にあるボタンを押し続けている間は、手振れをしっかりと抑えてくれます。手を離せばストップするので、誤って点けっぱなしで電池を消耗することもありません。
・長時間の手振れ補正を実現
手振れ補正ボタンを押しっぱなしで、最長9時間の連続使用が可能な省エネ設計です。
日本武道館
東京ドーム
横浜アリーナ
日産スタジアム
さいたまスーパーアリーナ
ベルーナドーム
ZOZOマリンスタジアム
札幌ドーム
エスコンフィールド HOKKAIDO
バンテリンドーム ナゴヤ
京セラドーム 大阪
福岡PayPayドーム
東京国際フォーラム
国立代々木競技場 第一体育館
国立競技場
味の素スタジアム
NHKホール
帝国劇場
東京宝塚劇場