赤身約70gステーキです、風味・あっさりとした舌触りを味わってください。
■「神戸ビーフ」「神戸ビーフ」は兵庫県産(但馬牛・たじまうし)の選りすぐりです。雌牛は兵庫県産で純血の但馬牛であり、兵庫県が指定した基幹種雄牛との間に生まれた子牛であることが条件。神戸ビーフのおいしさは「もと牛」である但馬牛の優れた資質にあります。1300年ほど前、平安時代の続日本書紀に「但馬牛は耕運、牛車をひく、食用に適する。」と記されています。
昭和30年代以前は雌牛を中心に改良され、似通った資質をもつ優れた血統の雌牛の集団を蔓牛と呼び、但馬牛の優れた特徴を受け継いでいくための基礎になったと云われています。蔓牛に兵庫県が基幹種雄牛(選りすぐりの雄牛)をつくり、三大蔓牛の子孫の雌牛との間にできた子牛のみを「もと牛」として育て、神戸ビーフになるのです。
■但馬牛(神戸ビーフ)の美味しさ特性牛肉の風味は、モノ不飽和脂肪酸(オレイン酸など)が多いほど良い。兵庫県と中国地方の4県で実施された産肉能力検定肥育牛315頭のロース肉の脂肪酸組成を分析した結果、但馬牛(兵庫県産牛)は他県産に比べモノ不飽和脂肪酸割合が有意に多いことが分かっています。
肉のうま味には、昆布に多く含まれるグルタミン酸や鰹節に多く含まれるイノシン酸が影響します。黒毛和牛種肥育牛54頭のロース肉のイノシン酸含量を分析した結果、イノシン酸含量は種雄牛によって大きく異なり、但馬牛(兵庫県産牛)は他府県牛に比べて、イノシン酸含量が高い傾向を示しています。
原産地・加工地:兵庫県
原材料:黒毛和牛(神戸牛)
【注意事項】
■美味しくお召し上がり頂くため、お召し上がりの半日から1日程前からの『冷蔵庫』での解凍をおすすめしております。
■お住まいの地域や、出荷の状況等により、配送業者(ヤマト運輸)が異なる場合が御座います。
■万一ご到着の商品に不備が御座いましたら、お問合ください。その際、お写真のご用意をお願い申し上げます。
■
お問い合わせ先はこちら