カテゴリから選ぶ
ログインする
新規会員登録する
三菱ケミカルメディア MITSUBISHI CHEMICAL MEDIA
3.6(8件の商品レビュー)
商品レビューを書く
10,758円 (税込)
在庫あり
今から21時間と15分以内のご注文で、 「東京都豊島区東池袋」に2019年12月18日水曜日以降のお届け日指定ができます。
在庫のある店舗を探す
閉じる
ほしいものリストに追加
こちらの商品はご購入後の返品をお受けいたしておりません。 対応機種、サイズ、種類等、再度お確かめの上お求めください。
詳しくは以下のサイトもご確認ください。 メーカーサイトで仕様を確認する
3.6
8件の商品レビュー
2人
1人
5人
0人
ビックカメラグループで購入し、商品レビューをご投稿いただいたお客様にはビックポイントをプレゼントします!
登録されたレビューはありません。
8件中1件から8件までを表示
ビックカメラグループで購入
匿名さんの投稿
2019年4月1日
ニコンD850とZ6で撮影した写真データのバックアップを作成しようと購入しました。しかし、データのコピー中に2枚続けてエラーが発生し、2枚とも使用できなくなりました。1枚の容量が大きくて商品の枚数が5枚と少ないため、1枚あたりの単価が1000円以上と高価です。収納場所が少なくて済むようにと、1枚あたりの容量が大きくて枚数が少ない製品を選んでみましたが、5枚のうち2枚もいきなりエラーで無駄になると流石に懐が痛いです。M-Disc自体の信頼性は認めているので、収納スペースは多少必要でも、エラーが発生したときのことを考えて一枚あたりの容量が大きすぎるものは避けようと思いました。
参考になった
購入する
2019年3月1日
お高いけど耐久性があるのを期待してます。
少しお高いけど耐久性を期待しています。
やすさんの投稿
2019年1月26日
長期保存用に購入しました。名前が売れている会社のものなので、優先して選びました。
Jimさんの投稿
2018年12月4日
HDDと比べると まだまだ容量も少なく、データ容量当たりの価格は高くなるが、長期保管目的としてみたら 耐久性があり、維持費が安いと思い、M-DISC対応BDドライブ(I-Oデータ BRD-UT16WX)と一緒に購入。BDドライブ4倍速のため、100GB×1000/(4.5MB/s×4倍)/60秒=92.6分。実際やったところ、90GBで90分程度(ベリファイ有り)とほぼ同じ。あくまで私の場合です(NASのデータをパソコンにUSB3.0で接続)。ネットで150分とか書いてあってちょっとビビってましたが、少しほっとした。パナソニック(freeze-ray)とソニー(オプティカルディスク・アーカイブドライブ)は、法人向けの次世代光ディスクを発売している。データ容量は 300GB、1.5TB、3.3TBなどと大きいし、転送速度も360MB/sなどと魅力的だけど、かなり高額のようで手がでません。民生用に安いモデルを発売されたら、そっちに乗り換えます。<さっそく裏切り宣言HDDより光ディスクの方が長期保存では維持が簡単なのが良い。HDDは突然壊れるのが怖い、寿命3、4年だし。HDDが壊れずともNASが壊れたらデータ取り出すのに、素人の私はムリだから、プロに頼んで云十万円掛かる。
ぱんこさんの投稿
2018年2月5日
100GBと25GBの商品があるが、50GBのタイプが無い。バリエーションがほしい。
2017年4月19日
写真データのバックアップであるが、コピースピード、容量ともにさらにアップすることに期待している。安全面は申し分ないようである。
2017年3月28日
価格が少々割高なのがきになる使用感はよい