ナイトセール

ソニー フルワイヤレスイヤホンの最高峰モデル登場

WF1000XMSONY
/goods/9331986/1.jpg

業界最高クラス(*)のノイズキャンセリング性能

WF-1000XM4は低音域から高音域に至るまで、広い帯域で耳に届くノイズを減らし、WF-1000XM3よりも更なる静寂をお届けします。飛行機やバスなどの騒音環境下、また街中やカフェなどの人の声が多い環境でも、より静寂を感じられるようになりました。

* 完全ワイヤレス型ノイズキャンセリングヘッドホン市場において。2021年4月26日時点。ソニー調べ、電子情報技術産業協会(JEITA)基準に則る


■ソニーの完全ワイヤレスで初めてのハイレゾワイヤレス

LDAC対応でワイヤレスでもハイレゾ級高音質(*1)。また、DSEE Extreme(*2)搭載により、AndroidでもiPhoneでもCD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源も、ハイレゾ級(*3)の高音質で楽しめます。

*1 ハイレゾコンテンツをLDACコーデックで最大転送速度990kbpsで伝送する場合。「Headphones Connect」アプリから操作が必要です

*2 DSEE Extremeは「Headphones Connect」アプリから機能を有効にすることでお楽しみいただけます

*3 DSEE Extreme ON時にCDやMP3などの圧縮音源をSBC/AAC/LDACのコーデックでBluetooth再生する際、最大96kHz/24bitまで拡張(再生機器の仕様によっては圧縮音源をLDACで伝送する場合でもDSEE Extremeが無効になる場合があります)

■外出時も安心なロングバッテリーライフ

ノイズキャンセリングON時、本体のみで8時間、付属のケースで2回分充電して合計24時間(*1)使用できます。さらに、ノイズキャンセリングOFF時は本体のみで12時間、付属のケースで2回分充電して合計36時間(*1)使用できます。また、突然の外出時も安心なクイック充電にも対応。

*1 完全ワイヤレスモデルはケース充電を含む。コーデックはAAC。DSEE Extreme/イコライザーの搭載モデルはOFF設定時、またその他機能は全て初期設定時。

*2 コーデックはAAC、ノイズキャンセリング機能ON時、DSEE Extreme/イコライザー搭載モデルはOFF設定時、またその他機能は全て初期設定時

■ワイヤレス充電が可能

Qi充電対応なのでワイヤレス充電が可能です。置くだけで充電ができるため、ケーブルの煩わしさが解消されます。

※ ワイヤレス充電器は付属しておりません

※ ワイヤレス充電時はクイック充電に非対応

※ Qiマークは、Wireless Power Consortiumの商標です



■進化した通話性能

WF-1000XM4は高精度ボイスピックアップテクノロジーにより、ビームフォーミング技術と骨伝導センサーにより、どんな環境でも自分の声を正確かつクリアに収音します。

■ヘッドホンをつけたまま、会話ができる「スピーク・トゥ・チャット」機能を搭載

ヘッドホンを装着したまま、会話ができる新機能「スピーク・トゥ・チャット」を搭載。音楽を聴いている最中でも、話したいときに声を発するだけで音楽再生を一時停止し、外音取り込みモードに切り替え、手を使うことなくヘッドホンをしたまま会話が始められます。ヘッドホンが装着者の声を加速度センサーの振動検出により周囲の音から区別・認識し、スピーク・トゥ・チャットが起動します。

■IPX4相当の防滴性能(*)

雨や汗でも問題なく使用可能なので、スポーツ時も、外出時もいつでも音楽を楽しめます(*)。

* ケース除く本体のみ。本機の音導管(音出口の筒部)、通気孔、マイク穴(2か所)を除く。


■装着安定性の向上

WF-1000XM3よりもイヤホン本体と耳の接触面を増やすような形状設計「エルゴノミック・サーフェース・デザイン」を採用しました。耳の複雑な凹凸にも干渉しにくい形状になっており、長時間装着でも快適にご使用いただけます。さらに、独自開発のポリウレタンフォームの内側に笠構造を形成、発泡部と空間部の変形を最適化し、装着時の耳へのスムーズな付けやすさを実現しました。

■高音域の遮音性を向上させる独自開発のノイズアイソレーションイヤーピース

新しく独自開発したノイズアイソレーションイヤーピースを採用することで、遮音性能が向上しました。独自開発のポリウレタンフォーム素材を使用することで、主に高音域のノイズを減衰させます。

■環境に配慮したパッケージ

プラスチックを一切使用しない、サトウキビや竹、市場で回収したリサイクル紙を由来とするオリジナルブレンドの再生紙を包装パッケージに使用することで、包装プラスチックの全廃に貢献しています。ソニーは、環境中期目標「Green Management 2025」で設定している「新たに設計する小型製品のプラスチック包装材全廃」に向けて、今後も環境に配慮したパッケージに切り替えていきます。