条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/4/2)
ビックカメラグループで購入
プロヴォーク31L用購入しました。
プロヴォーク31Lセット商品も販売してますが、リュックとカメラキューブ別々に購入した方が安いです。
閉じる
delawakaさんの投稿
(2022/3/15)
ビックカメラグループで購入
SIGMA/SD1Merrill、
APO70-200mm/F2.8/EX/DG/OS/HSM、
24-105mm/F4/DG/OS/HSM/Art、
さらに余力があればAPO/TELECONVERTER/2x/EX/DG。
これが自分の「旅行時標準セット」なのですが、
使用頻度が高いのは70-200mmにも関わらず、
カメラバッグに入れる際はSD1M+24-105mm装着で収納し、
撮影場所でレンズ交換なのが面倒でした。
また、
これだけの点数をメッセンジャーバッグに入れると重くなり、
既存のバックパックに収納出来ないかと考えたので、
インナーボックスに着目しました。
バックパックのスペース制約で、
奥行が外寸14cm以内を必須条件とし、
幾つか候補が上がった中で、
このエッセンシャルプラスだけが、
SD1M+70-200mm「装着状態」で入りそうでした。
実際に購入して入れてみたところ、
なかなか苦労しましたが上手く収まったと思います。
立てた状態で地面に置いた際、
外周部のクッションが心許ないと感じ、
仕切りを内壁に貼り付けて緩衝材代わりとし、
なんとか上手く収まったと思います。
24-105mmはそのまま置くと、
先端と根元の直径差が大きくて傾いてしまうので、
小さい仕切りを下駄代わりに敷いて見栄え良くなりました。
テレコン抜いてもう一台sdQuattroを…
と、欲張ってみましたがさすがに無理でした。
写真の収容物は上記のカメラ・レンズ・テレコンに加え、
SD1Mのボディキャップと70-200mmのレンズキャップが、
テレコンの下に入れてあります。
元々ついていた「仕切り」も余すことなく使い切りました、
マジックテープの粘着力が強く苦労しましたが、
コンパクトに収まったうえ、
立てた状態で上から取り出せるので満足しています。
SD1Mでは軍艦部がほんの僅か高く、
フタを占めた際にやや膨らみます。
(自分の中では許容範囲)
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/2/1)
ビックカメラグループで購入
プロヴォーク 31用に購入。
ザック本体のみで使用していたので、これでカメラ用にザックにグレードアップできました。
当然ながら、サイドアクセス部などピッタリで、使い易いです。仕切りもクッション性があり、カメラ・レンズをしっかりホールドしてくれます。
プロプラス カメラ キューブと迷ったのですが、柔軟性もありかなりの容量があります。中型一眼レフにF2.8標準と、F4の広角・望遠が入りました。F2.8通しは厳しいかも(ミラーレスなら入るか???)と思います。
ザック上部には十分な空間ができましたので、一泊旅行ぐらはできそうです。
簡単に取り外せるので、今まで通りザック本体のみ使用にすぐにできるのも、嬉しいです。