条件に一致するレビューはありません。
閉じる
シーサンさんの投稿
(2021/11/29)
ビックカメラグループで購入
初期の設定が難しく大変でした。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/12)
ビックカメラグループで購入
とにかく高機能です。
自分は主にアラーム、音楽スピーカー、タイマーなどの使い方ですが、スピーカーも十分な性能で満足です。
ただ最初は安いものでも十分だとは思います。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/4/29)
ビックカメラグループで購入
寂しい単身赴任でも繋ぎっぱなしで家族と一緒に過ごしている雰囲気を楽しめる。子供のフォトフレームを見ながら思わずほくそ笑む無くてはならない一品です
参考になった:5人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/3/11)
ビックカメラグループで購入
商品値引きと支払いのキャンペーンが同時利用できるタイミングに購入。画面の小さいGoogle Nest Hubと比べて画面が大きくなり、スピーカーの音も良くなって満足。
参考になった:3人
閉じる
Sankoさんの投稿
(2021/1/4)
ビックカメラグループで購入
結構長い間 Nest HUB使ってましたが、やっぱMAXの方がマイクが大きいのか音をちゃんと拾ってくれます。
お試しで Nest HUB気に入ったらMAX買うのもいいです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/9/3)
ビックカメラグループで購入
天気予報や絵本など
対応サービスがわかりやすい表示で
確認できるのはそれだけでメリットだと感じました。
マイク感度や音質もいいと思います。
参考になった:2人
閉じる
けんさんの投稿
(2020/7/30)
ビックカメラグループで購入
Google Nest Hubと同様、セットアップするのに説明書の類が一切ないので、ググりながらのセットアップを強いられます。
Google Nest Hubと比べて画面が大きく見やすいのと、音質がアップしています。
価格が高いですが、リビングでの使い勝手を優先させMaxにし、7インチモデルは洋室で使うことにしましたが、使い勝手を把握したのちはキッチンに移動するかも…。
音声認識では、テレビのオフが認識しません。
・OK Google、テレビをつけて
→テレビON
・OK Google、テレビを消して
→「テレビを消せませんでした。取扱説明書で確認するか、製造元にお問い合わせください」
・OK Google、音量を上げて
→音量5アップ
・OK Google、音量を下げて
→音量5ダウン
COCORO IDでリンクさせた(AQUOS繋いだ)場合には反応しますが、
いちいち「OK Google、AQUOSとつないで」と話しかけてからコマンドを
実行するので、二度手間だし、レスポンスも悪いです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/6/8)
ビックカメラグループで購入
両親とのビデオ通話や孫の写真を送るフォトスタンドとしての利用目的で購入しました。
Nest Hub、Google Home miniも所有。
他社スマートスピーカー2社と比べ、やはり音声認識の良さは圧倒的です。
Googleフォトとの連携で若干不具合がありましたが、Googleサポートでも既知のトラブルとして出ているようで、改善されるとのこと。
価格が少し高めなのがネックですが、機能自体は素晴らしくお勧めです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/3/30)
ビックカメラグループで購入
撮った写真をフォトフレームで流したり、テレビ電話ができたり、You Tubeが視聴出来たり、家電製品を声で操作できたりと、いろんなことが出来てとても便利です。買ってよかったです。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/3/17)
ビックカメラグループで購入
nest Hubも良い商品ですが、カメラがついて出来ることが増えています。
参考になった:2人