条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/7/5)
ビックカメラグループで購入
しっかり作られていてタイピングによる筐体の歪みがなく安定したタイピングが可能です。重さも(多分わざと)重く作られていて、安定感に一役も二役も買っています。
キーボード面は軽い傾斜角はありますが、調整はできません。「この角度が一番だからこれで使いなさい」という押し付け感がこの重量感と相まってとても心地よいです(笑)。
取扱説明書の情報はとても少なく、少し不親切。
カスタマイズ用のソフトウェアも不親切な作りで残念ポイント。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/6/29)
ビックカメラグループで購入
タイピング時のタッチ感がとてもよく、心地いいです。端末の切替もスムーズで使いやすいです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/6/19)
ビックカメラグループで購入
2010年に買ったロジクールMK700の老朽化に伴い後継機として購入。
上述の前機種では長時間使うとキーストロークの重さが気になって指の疲れを感じていたので、やや軽めに打てるものを候補として選定。
■気に入っている点
キーストローク浅めで打感も軽いが、軽すぎず滑らかな感触で自分にはちょうど良い。
窪んだ形をしたキーは指にフィットする。
Bluetooth、unifyingのどちらでも高速で打っても欠落することなく非常に安定して動作する。
在宅勤務中に3台のPCを切り替えながら使っているので便利。
重量が重く安定感があって良い。
■イマイチなところ
キー配列は独特、プリントスクリーンがテンキーの上にある、ファンクションキーの位置が右側など、慣れればさほど気にならないが。
価格は高め。
重たいため頻繁に持ち運びたい人には不向き。
閉じる
k23&さんの投稿
(2020/5/6)
ビックカメラグループで購入
MacではMagic Keyboardをに慣れてしまったので、Windowsで変わるものを探していてこの製品にたどり着いた。バッテリーの消費は気になるが、スマートバックライトは気に入っている。指を近づけるだけで点灯するのはありがたい。この機能はMagic Keyboardにはない。ただ、自分にはキーストローク1.8mmはが長く感じる。キーボード自体に重量があり、キータッチをしているときに安定感があるのも良い点だ。
閉じる
buzztanさんの投稿
(2020/4/22)
ビックカメラグループで購入
BluetoothとUSBレシーバの無線接続どちらもOKで、薄型なのに
適度な重量があって軽薄な感じが無いのが良いです。
オプションプログラムをダウンロードしてFnキーの優先入れ替え
などしてとても良くなりました。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/3/23)
ビックカメラグループで購入
フルサイズでバックライト付き、Type-C充電で使い勝手もよく、メカニカル以外のキーボードでは一番だと思います。できればテンキー無し版をだしてほしい…。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/2/27)
ビックカメラグループで購入
BluetoothでWindowsとMacで共有しています。ボタンスイッチで簡単に切り替えられるのが良いです。作業によってPCを切り替える事が多いので重宝しています。
閉じる
taroさんの投稿
(2020/2/1)
ビックカメラグループで購入
期待していたBluetoothによる複数台への接続は非常に快適。
キーボード自体は薄くて慣れが必要かな。まだうち間違いが多くすぐにはなじまない
閉じる
KAZUさんの投稿
(2020/1/2)
ビックカメラグループで購入
K810からの買い替えで使っていますが、今まではキートップに英字のみが書かれていたのでシンプルで気に入っていましたが、こちらは一般的な表示+Win&Macで異なる部分は両方の表記なのでゴチャゴチャしている感じがします。
欲を言えばテンキー無しのモデルも発売してほしいです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/11/26)
ビックカメラグループで購入
デザインに関しては文句なし格好良いです
ボタンの深さがやっぱり気になりましたが
慣れれば大丈夫かなと、とりあえず使い続けてみようおもいます