条件に一致するレビューはありません。
閉じる
御堂筋線のサラリーマンさんの投稿
(2019/3/5)
ビックカメラグループで購入
使うのは殆どスマホやタブレットでも時折パソコンが必要っていう人にはいいと思う
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/2/13)
ビックカメラグループで購入
安くてまあまあなスペックをと思い、今回の購入となりましたが…
仕事で使うには難ありです。
閉じる
くるくるぱーさんの投稿
(2018/12/31)
ビックカメラグループで購入
とにかく、デザインがかっこよく、薄いのでキーボード入力も腕の首が疲れなくて済むのが非常に助かる。
ただし、液晶画面は、価格なりです。昔のSTNよりましかなという程度です。
また、どうやら14インチというサイズは、普及価格帯パソコンの標準解像度では、調度、文字が読みづらい大きさのようです。
気になる人は、もっと高い価格のものか、11インチのものをおすすめします。
処理速度は、ネット閲覧などには問題ありませんでした。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2018/12/27)
ビックカメラグループで購入
学生の子ども用に購入。メールとネットができる機種を探していましたので、この値段でこのスペックは嬉しい。
閉じる
oppoさんの投稿
(2018/12/17)
ビックカメラグループで購入
使用中のvaio故障、修理費高い、時間かかる。
インターネットとメールの閲覧で充分と思い購入。 速度気にしなければ十分。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2018/12/13)
ビックカメラグループで購入
特に必要に迫られていたわけではなかったのですが、あまりの安価に衝動買いしました。
HDD以外のPCをまだ使ったこともなかったので、それも体感したかったこともあり・・・
現在のメイン機と比較すると、ディスプレイ解像度等、いくつかの項目ではスペックダウンになりますが、18mmを切る薄さや軽さ、起動の速さが気に入りました。
光学ドライブ非搭載なので、20年ぶりに外付けドライブを購入。
こちらも軽薄、安価にびっくしました。
少し気になる点は、eMMCが64GBというところ。
OSをアップグレードすると10数GBの空き容量となります。
あまり、いろいろとアプリ、ソフトは入れられないですね。
最初、気になっていたディスプレイ解像度(普段、使用しているスマホがFHD+なので、結構、差を感じた)ですが、設定でいろいろ変更したら、それなりに見られるようになりました。
何せ、このプライスですから何の文句もありません。
参考になった:2人
閉じる
すぎさんの投稿
(2018/12/3)
ビックカメラグループで購入
意外と電池のもちが良い。
タッチパッドは、少し慣れが必要かな。
参考になった:6人
閉じる
ユキんこさんの投稿
(2018/12/1)
ビックカメラグループで購入
サブ機として購入しましたが、メールやネットの動画を見る程度なら十分使えます。ただし初期設定を、スピード重視に変更(バックグラウンドアプリを閉じる、ネットの速度を上げるなど)が必要です(特に電源に接続しないとき)。windows10sなので10proに変更(無料)すれば、色んなソフトが入れれます。軽くて静かでバッテリーも持つ(フル充電でスピード重視に設定しても8時間以上持つと表示されている)ので、買ってよかったです。
参考になった:10人
閉じる
匿名はるさんの投稿
(2018/11/19)
ビックカメラグループで購入
社内の使用の為購入致しました。ワードエクセルがおもで使用している為、スペックも充分です。重宝してます。もう一台購入も考えてます。
参考になった:19人
閉じる
匿名さんの投稿
(2018/11/5)
ビックカメラグループで購入
メインPCが壊れたので購入を検討。以前はネットゲームなどをしていたのでハイスペックが必要だったが、今はやらないので安いのを探す。いろんなところから比較してビックカメラまでたどり着きました。どこのサイトよりも最安値だったので即買い。満足しています。
参考になった:16人